塩麹で作る☆ナスの豚ロースしそ巻き

ぽにえ
ぽにえ @cook_40090340

豚のロース肉で巻いたナスはジューシーでとろとろ♪
塩麹で味付けするから簡単♪冷めても美味しいのでお弁当にもお薦めです!
このレシピの生い立ち
我家の畑でナスとしその葉が沢山採れたので、この2つを使い何か美味しいものは作れないかと、考えたレシピです。
塩麹の旨味がひきたつ美味しいおかずができました。

塩麹で作る☆ナスの豚ロースしそ巻き

豚のロース肉で巻いたナスはジューシーでとろとろ♪
塩麹で味付けするから簡単♪冷めても美味しいのでお弁当にもお薦めです!
このレシピの生い立ち
我家の畑でナスとしその葉が沢山採れたので、この2つを使い何か美味しいものは作れないかと、考えたレシピです。
塩麹の旨味がひきたつ美味しいおかずができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 1本
  2. 豚のロース肉 12枚
  3. しその葉 6枚(半分に切る)
  4. 塩麹 大さじ1と1/2
  5. 料理酒 大さじ2
  6. 黒胡椒 お好みで適量
  7. オリーブオイル(油でもOK) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ナスのヘタの部分を取り、たて半分に切ったら、こんな感じに12等分します。

  2. 2

    10分くらい水にさらして、あく抜きをして、キッチンペーパーなどを使い水気を取ります。

  3. 3

    豚のロース肉に半分に切ったしその葉、なすを乗せて巻いていきます。巻き終わりを下にしておきましょう。

  4. 4

    中火で熱したフライパンにオリーブオイルを入れて、巻き終わりを下にして置いていきます。蓋をして5分焼きましょう。

  5. 5

    5分後、ひっくり返したら、再び蓋をして約3分焼きます。

  6. 6

    再びひっくり返したら弱火にし、塩麹、料理酒、黒胡椒を入れて、汁気が少なくなるまでフライパンを動かしながら焼いていきます。

  7. 7

    こんな感じに、汁気が少し残り、ジューシーな感じに仕上がればOkです。
    ★フライパンに残ったソースはかけると美味しいです。

コツ・ポイント

★塩麹、料理酒、黒胡椒を入れた後は焦げないように注意しながら焼きましょう。
フライパンを動かしながら全体に調味料がなじむように焼くと上手にできます。

★汁気は少し残るくらいが美味しいです。塩麹は焦げやすいので注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽにえ
ぽにえ @cook_40090340
に公開
はじめまして(^^)ぽにえです❤ワンコ2匹と旦那様と仲良く暮らしている 料理大好きな主婦です♪野菜をメインとしたヘルシーな料理で、和風、イタリアン、中華、アジア系なんでも作ります! 簡単に美味しく作れるものばかりなので、参考にして下さいね♪            ★2011年10月よりレシピ掲載開始しました。写真、レシピは随時分かりやすく変更しています。ご了承下さい。   
もっと読む

似たレシピ