自家製果実酒 ブランデー梅酒 甘さ控えめ

諸君私は肉が好きだ @cook_40115721
仕込んで1年美味しい梅酒
甘さ控えめが美味しい(*'ω'*)
このレシピの生い立ち
毎年の梅仕事をレシピ化
作り方
- 1
梅(`・ω・´)
品種は南高
- 2
氷砂糖(`・ω・´)
好きな砂糖でいいと思います
個人的に黒糖は好みではないのです
(´・ω・`) - 3
仕込みに使うお酒軍団
ブランデー
果実酒用ブランデー - 4
保存用ガラス瓶は洗って乾燥させます
- 5
殺菌用アルコール
食品添加物製剤なので、食器や食品にかかっても安心
- 6
保存用ガラス瓶をまんべんなく殺菌
- 7
梅を洗って水切りします
しっかりと水切りしましょう
- 8
ヘタを竹串や爪楊枝などで取り除きます
無理に取り除かなくてもOK
果肉に傷をつけないように>< - 9
果肉を傷つけるぐらいならヘタを取らない方がいいです
- 10
こんな感じでぽろっと取れる奴だけ取っていく感じ
- 11
保存用ガラス瓶に
梅・氷砂糖・酒を投入梅→氷砂糖→酒の順番がやりやすいかも?
- 12
翌日から氷砂糖が溶けるまで毎日容器を揺すったりしながら砂糖を溶かします
- 13
左揺らす前
右揺らした後比重が変わって梅の位置が変わったのがわかると思います
逆光ごめん>< - 14
氷砂糖が溶けきるまで、毎日面倒を見てあげましょう
数日で溶けきると思います
- 15
溶けきったら、冷暗所に置いて1年待ちます
我が家は押入れ
(*'ω'*) - 16
たまに様子を見て
梅がちゃんと沈んでいるか?
酒は澄んでいるか?
を確認した方がいいかも
梅が沈んだら完全に放置でOK - 17
そして1年経ったものがこちら!
甘さ控えめでうまい
(*'ω'*) - 18
左 1年モノ
右 仕込み直後
コツ・ポイント
梅と砂糖と酒をつっこんで1年まつだけ
分量は倍仕込むなら単純に倍
半分なら単純に半分でOK
13の写真はブランデーではないけどw
揺らした後梅が少し浮くと理解していただければ
似たレシピ
-
-
-
-
-
自家製果実酒:チェリー酒 自家製果実酒:チェリー酒
漬けておくだけ。簡単でとっても美味しい果実酒です。約2ヶ月頃から飲めますが、1年以上置くともっともっと美味しくなりますよ~d-v-b naod-v-b -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19902860