離乳食後期★手づかみ簡単お好み焼き

⚫︎mamita⚫︎ @cook_40252115
製氷皿で野菜を冷凍保存しているママ多いはず。それを使って実働5分の時短離乳食メニュー★
このレシピの生い立ち
手づかみ大好きの息子に。素材の味のみですが香ばしくて美味しい(*^^*)多めに作り大人は醤油やソースをかけて一緒にランチでも♬息子もパクパク食べてくれます♡
離乳食後期★手づかみ簡単お好み焼き
製氷皿で野菜を冷凍保存しているママ多いはず。それを使って実働5分の時短離乳食メニュー★
このレシピの生い立ち
手づかみ大好きの息子に。素材の味のみですが香ばしくて美味しい(*^^*)多めに作り大人は醤油やソースをかけて一緒にランチでも♬息子もパクパク食べてくれます♡
作り方
- 1
あらかじめ野菜スープ用の野菜をみじん切りしたものと、魚類、肉類などたんぱく質を下ごしらえしそれぞれ冷凍しておきます。
- 2
野菜はいつも3〜4種でスープを作っています。今回はキャベツ、ほうれん草、人参、玉ねぎ。お好みの野菜で!
- 3
製氷皿で冷凍した野菜ミックスを2つと、たんぱく質の食材(今回はしらす)を1つ耐熱ボウルで解凍します。
- 4
3に小麦粉、水を加えて混ぜる。
- 5
フライパンに少量の油をひき、4を2等分し焼く。
- 6
両面に好みの焼き目をつけたら蓋をし弱火で約5分。(焦げないよう様子を見てください)
- 7
中まで火が通ったら完成!赤ちゃんの成長に応じて切ってからあげる。
コツ・ポイント
野菜、たんぱく質はお好み、あるものでOK!
お好み焼き自体を冷凍保存する場合は新鮮な野菜もしくはスープをとってすぐに使うといいと思います(^_^)
似たレシピ
-
-
-
【離乳食後期】手づかみ食べ お好み焼き 【離乳食後期】手づかみ食べ お好み焼き
1品で野菜もタンパク質もとれて栄養バランスばっちり!離乳食いやいやだった9ヶ月の娘がパクパク食べてくれました♡ MOCHI*hi -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19903057