サバの竜田揚げで♪甘酢あんかけ

きちりーもんじゃ
きちりーもんじゃ @cook_40069603

サクサクに揚げ焼きしたサバの竜田揚げにお野菜タップリの甘酢あんをかけました。
お魚もお野菜もバランスよくいただけます♪

このレシピの生い立ち
マイレシピの「和風甘酢あんかけ(レシピID : 19282347)」にケチャップを加えてサバの竜田揚げに合うような味付けにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. サバの三枚おろし(半身二切れ) 1尾分
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/3本
  4. 椎茸 2個
  5. ピーマン 1個
  6. ピーマン 1個
  7. (サバの下味)
  8. 醤油 大さじ1
  9. 清酒 大さじ1
  10. おろし生姜 小さじ1/2
  11. 片栗粉 大さじ2
  12. (A)甘酢あん
  13. ○だし汁 100cc
  14. ○純米酢 大さじ1
  15. ○醤油 大さじ1
  16. ○清酒 大さじ1
  17. ○本みりん 大さじ1
  18. ○砂糖 大さじ1
  19. ○ケチャップ 大さじ1
  20. 片栗粉 小さじ2弱
  21. サラダ油 適量
  22. 塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    サバは半身を各4等分に切る。玉ねぎ・椎茸は薄切り、人参・ピーマンは千切りにする。(A)を合わせておく。

  2. 2

    醤油・酒・生姜を入れたビニール袋等に
    サバを入れて冷蔵庫で10〜30分置く。
    水気を切り片栗粉を加えて袋を振ってまぶす。

  3. 3

    サラダ油をひき、フライパンを熱したら中火でサバを焼く。
    余分な油はキッチンペーパーで拭き、サバをお皿に上げる。

  4. 4

    フライパンに油をひき野菜を炒めて塩胡椒を少々。よく混ぜた(A)を加えてとろみがつくまで加熱する。サバにあんをかけて完成。

コツ・ポイント

※骨抜きピンで小骨を抜くと食べやすいです。
※最後にキッチンペーパーでサバから出た油も一緒に拭き取ると臭みも取れます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

きちりーもんじゃ
に公開
「カラダは食べ物でできている」がモットー♪季節毎に旬の美味しい食材を使って基本の調味料で簡単に♡和食中心、ときどき洋食、たまに中華と韓国料理。    自分のレシピ帳として活用しています。そのため、お料理は随時見直しています。
もっと読む

似たレシピ