タラのソテー*エスニック香味ソース

塩麹で下味つけた鱈は臭みもなく香ばしく焼け、身はふっくら♬香菜たっぷりな甘辛ソースで召し上がれ。
このレシピの生い立ち
肉や魚の下味に塩麹を使うことが多く、フライパン1つでムニエル風なソテーに仕上げました。パクチー栽培が沢山あったので、ナンプラー&スイートチリソースで簡単に香味ソースを作りました。
タラのソテー*エスニック香味ソース
塩麹で下味つけた鱈は臭みもなく香ばしく焼け、身はふっくら♬香菜たっぷりな甘辛ソースで召し上がれ。
このレシピの生い立ち
肉や魚の下味に塩麹を使うことが多く、フライパン1つでムニエル風なソテーに仕上げました。パクチー栽培が沢山あったので、ナンプラー&スイートチリソースで簡単に香味ソースを作りました。
作り方
- 1
タラに*印をまぶし、室温で30分置いておく。冷蔵庫で保存の場合は1時間以上~翌日までOKです。
- 2
香味ソースのパクチーは1袋(50g)の半量を1cm幅に切り分け、★印の調味料も全て合わせておく。
- 3
キッチンペーパーで1のタラの表面を拭い、天ぷら粉をまぶし、中火で熱したフライパンに油をひき、表側を下にし焼く。
- 4
中火で50秒ほど焼いたら蓋をし弱火で1分20秒蒸し焼きにし、裏返し更に蓋をし弱火のまま1分半ほど焼いて皿に取り出す。
- 5
4で使ったフライパンをキッチンペーパーでサッとふき取り、香味ソースの★印と生姜を加え中火にかけ、沸々と煮立ってきたら
- 6
小葱とパクチーを加え火を止め余熱で混ぜ合わせる。皿に取り出したタラの上にソースを掛けて出来上がり。
- 7
※ナンプラーは、メーカーにより塩分相当量が違うので調整ください。使ったバランスナンプラーは18~19.7%程あります。
コツ・ポイント
タラの下味の塩麹は焦げやすいので、中火で40~50秒くらい焼いたら弱火に落とし蒸し焼きにします。スイートチリソースの原材料には、砂糖・唐辛子・酢・にんにく等が含まれているので生姜とネギをプラスしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
スィートチリ&香菜のエスニックおにぎり♪ スィートチリ&香菜のエスニックおにぎり♪
独特な香りと清涼感のパクチー(香菜)とスイートチリソースでピリ甘辛のアクセント!彩り綺麗なエスニックなおにぎりです♪ スタイリッシュママ -
-
-
-
-
その他のレシピ