鶏ハム

シママース本舗
シママース本舗 @shima_masu

青い海の塩と砂糖を使って「鶏ハム」♪
このレシピの生い立ち
何度か鶏ハムを試作するうちに、
この味に落ち着きました。

鶏ハム

青い海の塩と砂糖を使って「鶏ハム」♪
このレシピの生い立ち
何度か鶏ハムを試作するうちに、
この味に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉   1枚(250g程度)
  2. 砂糖(天糖太陽) 大さじ1
  3. 青い海の塩 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉の厚みを同じようにするため観音開きにしておきます。保存袋に鶏むね肉を入れ砂糖(天糖太陽)を入れよくなじませます。

  2. 2

    青い海の塩を入れてよくなじませ、空気を抜いて袋の封を閉じます。

  3. 3

    冷蔵庫で1日~2日寝かせます。

  4. 4

    保存袋から取り出し、水気を切って、巻き寿司をつくるようにラップできつく巻きます。

  5. 5

    両端をねじって止めます。(空気を抜き、きつくとめることで見た目もハムっぽくなります。)

  6. 6

    熱湯を入れた炊飯器に⑤を入れ、浮いてこないよう落としぶたをして保温で1時間半~2時間程度加熱します。

  7. 7

    炊飯器から取り出し、ラップに包まれたままの状態であら熱をとります。

  8. 8

    冷えて固まったらお好みの厚さに切り分けて完成です。

コツ・ポイント

*色々な作り方があるようですが
炊飯器を使うと簡単にできます。

*味付け、香り付けに、ラップでまく前にこしょうやハーブを振りかけてもおいしくお召し上がりいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シママース本舗
に公開
美しい海に囲まれた沖縄は、塩の名産地。シママース本舗は、沖縄の海水から自由にお塩を作ることができなかった50年前にうまれた沖縄初の製塩工場です。塩以外にも沖縄県産の砂糖や、沖縄の海水塩と各種スパイスをブレンドしたスパイスシリーズも取り揃えています。
もっと読む

似たレシピ