作り方
- 1
鶏むね肉の厚みを同じようにするため観音開きにしておきます。保存袋に鶏むね肉を入れ砂糖(天糖太陽)を入れよくなじませます。
- 2
青い海の塩を入れてよくなじませ、空気を抜いて袋の封を閉じます。
- 3
冷蔵庫で1日~2日寝かせます。
- 4
保存袋から取り出し、水気を切って、巻き寿司をつくるようにラップできつく巻きます。
- 5
両端をねじって止めます。(空気を抜き、きつくとめることで見た目もハムっぽくなります。)
- 6
熱湯を入れた炊飯器に⑤を入れ、浮いてこないよう落としぶたをして保温で1時間半~2時間程度加熱します。
- 7
炊飯器から取り出し、ラップに包まれたままの状態であら熱をとります。
- 8
冷えて固まったらお好みの厚さに切り分けて完成です。
コツ・ポイント
*色々な作り方があるようですが
炊飯器を使うと簡単にできます。
*味付け、香り付けに、ラップでまく前にこしょうやハーブを振りかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
40分クッキング☆電子レンジで鶏ハム 40分クッキング☆電子レンジで鶏ハム
鶏ムネ肉に砂糖と塩をもみこむ→20分放置→流水で砂糖と塩を洗い流し→酒で15分マリネ→電子レンジ調理☆40分鶏ハムです☆ gingamom
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19909900