空豆とささみの豆腐あんかけ(*´ω`*)

じゅびにゃん @azusa86
季節の空豆をたっぷり使ったあっさり味の餡掛け豆腐です。ささみを使ってカロリーも控えめに!
このレシピの生い立ち
採れたて新鮮な空豆を美味しく食べたくて(〃^~^〃)
三つ葉香る豆腐あんかけのレシピID:17860541を空豆に合う味付けにアレンジしました。
空豆とささみの豆腐あんかけ(*´ω`*)
季節の空豆をたっぷり使ったあっさり味の餡掛け豆腐です。ささみを使ってカロリーも控えめに!
このレシピの生い立ち
採れたて新鮮な空豆を美味しく食べたくて(〃^~^〃)
三つ葉香る豆腐あんかけのレシピID:17860541を空豆に合う味付けにアレンジしました。
作り方
- 1
豆腐はキッチンペーパー2枚で包んでお皿に乗せ500wのレンジで2分加熱する。(他の方法で水切りした豆腐を使う場合は省略)
- 2
レンジから取り出して新しいキッチンペーパーに乗せ、2㎝位のさいのめ切りにする。そのままキッチンペーパーで包んで冷ます。
- 3
空豆は筋の部分に沿って包丁で切り込みを入れてから手で皮をむく。
- 4
剥いた実を半分に開いて分ける。
- 5
ささみは食べやすい大きさのそぎ切りにして塩コショウで下味をつける。
- 6
水と片栗粉を混ぜ合わせておく。(沈殿しやすいので使う寸前にもしっかりと混ぜて下さい)
- 7
☆の材料を鍋に入れて火にかけ、沸騰寸前でささみを加える。一度しっかりと沸騰させて灰汁を取る。
- 8
豆腐と空豆を加えて再沸騰させ、もう一度灰汁を取って弱火にする。
- 9
水溶き片栗粉を少しずつ加えながら混ぜ、全体に馴染ませたら火を強めて30秒~1分フツフツさせる。(片栗粉の臭みを飛ばす為)
コツ・ポイント
しっかり水切りした豆腐を使って下さい。水切りは別の方法でもOKです!
空豆は火の通りが早いので入れた後は短時間で仕上げて下さい。水溶き片栗粉を先に用意しておくとスムーズに仕上げる事が出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
旬を食べよう☆そら豆と玉葱のあんかけ豆腐 旬を食べよう☆そら豆と玉葱のあんかけ豆腐
旬のそら豆、新玉葱を使って☆簡単!冷めても美味しい♡あんかけ豆腐は主菜だよ!豆腐を野菜(揚げ茄子等)にすれば副菜だね! 市原市オッサくん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19910022