カレーの残りで簡単カレー鍋&カレーうどん

タケポコ
タケポコ @cook_40078176

カレーの残りを有効利用。
冷凍しておいて好きなときに!
このレシピの生い立ち
残りカレーが普段より多かったのと、鍋が恋しい季節になってきたので。

カレーの残りで簡単カレー鍋&カレーうどん

カレーの残りを有効利用。
冷凍しておいて好きなときに!
このレシピの生い立ち
残りカレーが普段より多かったのと、鍋が恋しい季節になってきたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 残りカレー おたま3つ分位
  2. おでんだし(市販の味付和風だしで手抜きです!) 5〜600㏄
  3. 豚肉(好きな部位) 2〜300グラム
  4. つみれ鶏肉など) 好きなだけ
  5. 豆腐(お好みで焼き、揚だし、木綿 1丁
  6. ニンジン 1/2本
  7. 大根 1/4本
  8. 白菜 7枚位
  9. もやし 1袋
  10. ネギ 1本
  11. お好みのキノコ類 1パック
  12. うどん 3玉

作り方

  1. 1

    市販の「おでんだし」を3カップ鍋に入れて沸かす。

  2. 2

    大根、にんじんは銀杏切りなど、食べやすいサイズにカット。その他の好きな具材をカットして準備。

  3. 3

    残りカレーは、冷凍保存ものなら、レンジで解凍しておきましょう。
    今回は、おたま3つ分弱くらいの量です。

  4. 4

    だし汁が沸いたら豚肉を投入。
    丁寧に灰汁を取りましょう。

  5. 5

    固い具材も鍋に入れて。

  6. 6

    固めに野菜を茹でたくらいで、カレーをいれます。

  7. 7

    つみれ、豆腐、キノコ類を入れ、最後にもやし、ネギ、白菜などの野菜を乗るだけ乗せたら蓋をして火を通すだけで出来上がり。

  8. 8

    鍋の具を8割方食べたら、うどん玉を入れて、〆のカレーうどんを楽しんでください♪

コツ・ポイント

お出汁とカレーの量は目安なので、味見をして適宜調節を。
薄ければルーを1個溶かし入れ、濃ければだし汁やお湯を加えたりしてください。
〆はうどんじゃなく「カレー雑炊」でもいけます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タケポコ
タケポコ @cook_40078176
に公開
料理苦手で,へたくそです。でも,美味しいのを食べたいし,家族にも食べて欲しい!だから,いつも頑張る中年のおやじです。
もっと読む

似たレシピ