とろ~り♪ベーコンエッグトースト

とろ~りとした黄身に、トーストをつけながら食べるのが息子好み。毎朝リクエストされてます♪
このレシピの生い立ち
ベーコンエッグトーストが食べたい!そんな息子のリクエストがきっかけ。
レシピと言うほどではないけれど、とろりとした黄身がポイント。
以前、物足りないだろうとケチャップかけたら、めっちゃ怒られました。
シンプル・イズ・ベストってことね♪
とろ~り♪ベーコンエッグトースト
とろ~りとした黄身に、トーストをつけながら食べるのが息子好み。毎朝リクエストされてます♪
このレシピの生い立ち
ベーコンエッグトーストが食べたい!そんな息子のリクエストがきっかけ。
レシピと言うほどではないけれど、とろりとした黄身がポイント。
以前、物足りないだろうとケチャップかけたら、めっちゃ怒られました。
シンプル・イズ・ベストってことね♪
作り方
- 1
食パンにマーガリンを塗ります。ウチでは保存のために凍らせた食パンに直塗り。調理工程で解凍できるので心配無用
- 2
油を薄く敷いて、ベーコンを弱火で焼く
ペーパータオルが勿体無い!私はベーコンで油を伸ばしてます(笑) - 3
その上に、卵の白身だけ乗せる。黄身を押さえながら器を傾けるとOK。白身が固まってきたら黄身も乗せる(コツ参照)
- 4
このレシピは「とろり」が命!黄身が固まらないうちに、クレソル強めに降って、黄身を崩さないよう、そっとフライ返しを入れる
- 5
ベーコンエッグを食パンに乗せトーストする。あくまで食パンが軽く焼けるくらいで。
え?ウチは魚焼きグリルです、ハイ - 6
食パンの裏に、軽く焦げ目がついたら、はい、完成♪
これでも黄身は、やわらかいままです。 - 7
パンを半分に折りたたんで、流れ出た黄身をつけながら食べるのが息子好み。
シンプルだけど美味しい♪
コツ・ポイント
・食パンを凍らせておくと、保存が効くのはもちろん、マーガリンが満遍なく塗れます
・常に弱火で進めると、油はねや焼きすぎ防止、様子見しながら他の事ができます。忙しい朝はここポイント
・落とした黄身を器等で軽く押さえると、熱で安定します
似たレシピ
その他のレシピ