完熟ゴーヤのちょい苦スープ

とろとろめかぶ
とろとろめかぶ @cook_40166565

グリーンカーテンで橙色に熟し落ちる寸前のゴーヤと増え過ぎて雑草と化したツルムラサキを使った、新ジャンルにがヌル系スープ。
このレシピの生い立ち
完熟ゴーヤは甘いと聞いてジュースにしたが普通に苦いわ青臭いわで飲めたもんじゃなかったしふと気付いたら今日で夏休みが終わってしまう侘しさと遊び疲れと明日からの労働の再開に色々むしゃくしゃしてやった。青臭くて苦くてもスープなら何故か許せる不思議

完熟ゴーヤのちょい苦スープ

グリーンカーテンで橙色に熟し落ちる寸前のゴーヤと増え過ぎて雑草と化したツルムラサキを使った、新ジャンルにがヌル系スープ。
このレシピの生い立ち
完熟ゴーヤは甘いと聞いてジュースにしたが普通に苦いわ青臭いわで飲めたもんじゃなかったしふと気付いたら今日で夏休みが終わってしまう侘しさと遊び疲れと明日からの労働の再開に色々むしゃくしゃしてやった。青臭くて苦くてもスープなら何故か許せる不思議

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 完熟ゴーヤ 大きめ1本から2本
  2. かぼちゃ 1/4カット
  3. 玉葱 大きめ1/2玉
  4. ツルムラサキ 2掴みほど
  5. コンソメ 2粒
  6. ベイリーフ 2枚
  7. 牛乳 200ccほど
  8. 適宜

作り方

  1. 1

    ゴーヤとかぼちゃは種を取り除く。全ての野菜をミキサーしやすいサイズに刻む

  2. 2

    かぼちゃを耐熱容器に入れ電子レンジの茹で野菜モード(強)で加熱。

  3. 3

    鍋①に油を熱し玉葱を炒める。火が通って透明感が出たら、水適量とコンソメとベイリーフを加え玉葱がほんのりとろけるまで煮込む

  4. 4

    鍋②でツルムラサキを熱湯でさっと茹で、冷水で冷ましたら水気を絞りゴーヤと牛乳と共にミキサーに入れ滑らかになるまで撹拌。

  5. 5

    4のミキサーの中身を空の鍋②に移す。その鍋にザルを重ね、3の鍋①を漉し玉葱とベイリーフを取り出す

  6. 6

    2のかぼちゃと5の玉葱の粗熱が取れたら牛乳と共にミキサーに入れて滑らかになるまで撹拌。ベイリーフいれちゃ駄目よ・・・

  7. 7

    6を鍋②に混ぜ合わせひと煮立ちさせたら完成。色がドイヒー

  8. 8

    器に盛り付けパセリやバジルをあしらえばお洒落っぽいけど苦いです。苦いけど滋養ありそうで美味しい。人を選ぶけど。

コツ・ポイント

牛乳の量は実はテキトー。少しずつ追加していき材料が粘り過ぎてミキサーが止まりそうなら適宜調整。
ゴーヤで胃液の分泌を促し
かぼちゃで免疫力を高め
玉葱で血液をサラサラにし
ツルムラサキで鉄分カルシウムを補給。
味はアレだが意識高いっぽいよ?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とろとろめかぶ
とろとろめかぶ @cook_40166565
に公開
畑と冷蔵庫の在庫がいつも気になって仕方ない病の人。手荒れ症で長距離通勤だったり運転手だったり更年期障害出たりで大体いつもくたびれていて料理は手抜き第一。たまにスイッチが入って頑張る。見てくれと味に問題があっても妻の手作りならなんでも喜ぶ奇特な舌を持つ夫と二人暮らし。手荒れ対策に食洗機導入して食器を破壊したりトマト煮込みを作って一晩忘れて鉄フライパンに穴を開けるガサツ国の民。
もっと読む

似たレシピ