梨湖の簡単時短健康!酢玉ねぎ

大浦梨湖 @cook_40243426
糖尿病、高血圧、脂質異常症、免疫不全、めまい、耳鳴り、便秘、骨粗鬆症、筋肉疲労、しびれ、冷え症に。ノンオイルレシピ。
このレシピの生い立ち
医学博士である周東寛先生の勧めてくださる酢玉ねぎで料理研究家の村上祥子先生のレシピです(*‘∀‘)美味しいレシピですのでお勧めします(*‘∀‘)本もいくつか出てますので買ってみてくださいね(^_-)-☆
梨湖の簡単時短健康!酢玉ねぎ
糖尿病、高血圧、脂質異常症、免疫不全、めまい、耳鳴り、便秘、骨粗鬆症、筋肉疲労、しびれ、冷え症に。ノンオイルレシピ。
このレシピの生い立ち
医学博士である周東寛先生の勧めてくださる酢玉ねぎで料理研究家の村上祥子先生のレシピです(*‘∀‘)美味しいレシピですのでお勧めします(*‘∀‘)本もいくつか出てますので買ってみてくださいね(^_-)-☆
作り方
- 1
ゴーグルで目を守って玉ねぎ2個はフープロでみじん切りにする。
- 2
はちみつを煮沸消毒した瓶に入れる。瓶にはあらかじめ100㏄のところに油性ペンで線を引っ張っておく。
- 3
玉ねぎのみじん切りか薄切りを加える。塩を加える。
- 4
酢をビンに注ぐ。玉ねぎが全て浸かるまで。
- 5
冷蔵庫に5日おき、料理に使う。
- 6
保存は、冷蔵庫で1ヶ月らしいですが、毎日食べてればあっという間になくなります。
- 7
簡単にいただくには、夏場は冷や奴、冬場は湯豆腐で❤毎日、いただけますね❤お昼ご飯にどうぞ❤
- 8
酢玉ねぎの酢が残ったら、しょうゆとだし汁を加えてポン酢醤油風に。お鍋のつけ汁や湯豆腐のたれとして使えますよ(*‘∀‘)
コツ・ポイント
玉ねぎを切るときはフープロ使う時もゴーグルを(*‘∀‘)これで目が痛くはなりません(*^^)v
似たレシピ
-
【健康】すりおろし黒酢玉ねぎ 【健康】すりおろし黒酢玉ねぎ
すりおろしで色んなお料理に使いやすい作り方です。血管の若返りや疲労回復に良い酢玉ねぎを抗酸化作用のある黒酢で作りました。 pastis00906 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19916020