私んちのピッツァイオーラ

ピッツァの基本的な具を使ってお肉を煮込むピッツァイオーラ。カレーみたいに各ご家庭の味があるのでアレンジしてみてください。
このレシピの生い立ち
友達んちのピッツァイオーラを食べたらうちのと味が大分違ってビックリ。ケッパーもモッツァレラチーズも入っていない。(もちろん美味しかったのですが)うちのは結構贅沢(もしくは欲張りというべきか…?)と言う事でレシピにあげてみました。
私んちのピッツァイオーラ
ピッツァの基本的な具を使ってお肉を煮込むピッツァイオーラ。カレーみたいに各ご家庭の味があるのでアレンジしてみてください。
このレシピの生い立ち
友達んちのピッツァイオーラを食べたらうちのと味が大分違ってビックリ。ケッパーもモッツァレラチーズも入っていない。(もちろん美味しかったのですが)うちのは結構贅沢(もしくは欲張りというべきか…?)と言う事でレシピにあげてみました。
作り方
- 1
お肉はイタリアではピッツァイオーラ用のお肉が売ってるのですが、普通の薄切り肉です(3〜5mm位)。安いお肉で大丈夫です。
- 2
フライパンにオリーブオイルと半分に切って潰したニンニクを入れて火にかけます。(ニンニク好きな方はみじん切りにしても)
- 3
香りがたってきたらトマトピューレ、ワインかお水を入れ弱火で10分程煮込み塩を投入。(私はお塩入れませんが。理由は後ほど)
- 4
お肉を入れます。ドーン!
少し煮込むので弱火で蓋をします。 - 5
オリガノを振りかけ、
塩漬けのケッパーはササッと軽く水で洗って投入。(その為に先程お塩入れませんでした) - 6
汁気が減ってきたら火を止めて、細かくもしくは輪切りにしたモッツァレラチーズを入れてまた蓋をして蒸らして溶かします。
- 7
出来上がり〜。お皿に残ったトマトソースは是非パンでスカルペッタ(拭う)してくださ〜い♡
コツ・ポイント
全て量は"程"を着けてますが、多くしても少なくしても大体美味しく出来るので量や材料を変えながら(バジルとか…)我が家流にアレンジしてください。
私は塩漬けケッパーが好きですが酢漬けの場合はお塩入れてください。もちろんケッパー無しでも
似たレシピ
その他のレシピ