簡単!美容と健康に参鶏湯風もち麦粥

はるけろ1号
はるけろ1号 @cook_40151188

ザクザク切って放り込むだけ。
簡単に参鶏湯風粥が出来ます
生姜で発汗コラーゲンたっぷり
ダイエット中も根菜で腸のお掃除。
このレシピの生い立ち
胃腸を休めたいけど便秘になるのは嫌、
食べ応えも欲しい。
ついでお肌の調子が良ければ
そんなことから生まれました。

簡単!美容と健康に参鶏湯風もち麦粥

ザクザク切って放り込むだけ。
簡単に参鶏湯風粥が出来ます
生姜で発汗コラーゲンたっぷり
ダイエット中も根菜で腸のお掃除。
このレシピの生い立ち
胃腸を休めたいけど便秘になるのは嫌、
食べ応えも欲しい。
ついでお肌の調子が良ければ
そんなことから生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉 1枚(約350g)
  2. 少々
  3. 人参 1/2本
  4. ごぼう 1/2本
  5. 大根 1/4本
  6. ネギ白い部分だけ(白ネギ1本でも可) 10本位
  7. 生姜 1片(約30g)
  8. もち麦 50g
  9. 800cc
  10. コンソメ顆粒 小さじ3と1/2
  11. 塩胡椒(味見して入れなくても) 好みで
  12. にんにくチューブ(無くても) 好みで

作り方

  1. 1

    鶏肉は1口サイズよりも大きめに切り、酒に浸けておく。

  2. 2

    人参、ごぼう、大根は一口大より少し大きめに切り、葉野菜、ネギは3cm位、生姜は千切りにする。

  3. 3

    1と2と水、コンソメ、もち麦を入れて蓋をし強火にかける。

  4. 4

    圧がかかったら弱火にし20分。

  5. 5

    火を止めて自然に圧が下がるのを待ち(この間に味がしみる)蓋を開ける。

  6. 6

    塩胡椒で味付けして出来上がり。

コツ・ポイント

ジャガイモを入れても美味しいです。
ただし煮崩れするので大きめにカット
クコの実や種無しプルーンを入れれば薬膳になります。
薄味の方は水を多くして生姜を少なめにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるけろ1号
はるけろ1号 @cook_40151188
に公開

似たレシピ