超簡単!焼きおにぎりの中華玉子あんかけ

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

ごまをたっぷり付けた焼きおにぎりに、中華風の玉子あんをかけました!簡単で美味しいです。
このレシピの生い立ち
朝ごはんに、パンがなく冷凍ご飯しかなかったので、レンチンして作りました。いつもなら、クッパかお雑炊にしますが、お休みの日なので、少し変わった一品にしました。

超簡単!焼きおにぎりの中華玉子あんかけ

ごまをたっぷり付けた焼きおにぎりに、中華風の玉子あんをかけました!簡単で美味しいです。
このレシピの生い立ち
朝ごはんに、パンがなく冷凍ご飯しかなかったので、レンチンして作りました。いつもなら、クッパかお雑炊にしますが、お休みの日なので、少し変わった一品にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 300g
  2. 炒りごま 大さじ1.5
  3. えのき 40g
  4. 300cc
  5. 顆粒中華だし 小さじ1.5
  6. 薄口醤油 小さじ1
  7. ひとつまみ
  8. 水溶き片栗粉
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 小さじ2
  11. 1/2個
  12. 薬味ねぎ 10g
  13. 刻み海苔 ひとつまみ
  14. わさび お好みで

作り方

  1. 1

    ご飯を丸いおにぎりにして、少し潰して平らにする。

  2. 2

    両面と側面に白ごまを付ける。

  3. 3

    魚焼きグリルで4分焼く。

  4. 4

    えのきの石突きを取り除き、3センチの長さに切る。

  5. 5

    水に顆粒中華だし、薄口醤油、ひとつまみの塩を加え、沸騰したら、えのきを加え中火で1分加熱する。

  6. 6

    水溶き片栗粉を加え、しっかりとトロミを付ける。

  7. 7

    卵を溶く。

  8. 8

    回し入れる。卵に火が通ったら火を消す。

  9. 9

    椀に焼きおにぎりを入れ、あんをかける。

  10. 10

    薬味ねぎを小口切りにする。

  11. 11

    刻み海苔と薬味ねぎ、わさびを添えて完成!

コツ・ポイント

冷凍ご飯ならアツアツにレンチンします。ごまを付けると焦げやすいので様子を見ながら加熱します!フライパンで両面に焼いてもいいですね。香ばしくて美味しいです。あんは、しっかりと かためのあんにします。少量のわさびを付けるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ