あさりみそしる

比江島藍紗
比江島藍紗 @cook_40140903

細かいことは気にしない。
このレシピの生い立ち
めんどくさがりの殿方でもすぐに作れます。
安い顆粒だしは塩っからいだけなので、ほんだしが大安定です。
割高に見えても、量少な目でそれなりに味が乗るのでなかなか減りません。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. あさり ふたりぶん
  2. ほんだし 適量
  3. みそ 適量

作り方

  1. 1

    湯にほんだしを、
    このくらい入れます。
    水は作るぶんだけ、お椀1杯ずつで計量するといいです。
    あさりのときは少な目で。

  2. 2

    みそをこのくらい入れます。

  3. 3

    とごっとるつぶをアクとりですくって、スプーンでごりごりします。
    味はここで確認します。

  4. 4

    少しグツグツし始めたら、あさりを投げ込みます。

  5. 5

    蓋をして少し待ち、あさりが開いてきたら出来上がり。
    再加熱はなるべくせず、煮詰めないようにします。
    からくなります。

  6. 6

    オーラで満たされているうちに食べたほうが良いです。

  7. 7

    味噌で味が全然違うのでちゃんと選びましょう。
    うちのはどっかからもらってきたやつです。
    豆の残骸っぽいのが見えます。

  8. 8

    赤以外だとこいつがおすすめです。
    間違いなく味はいいですが、若干飽きやすいかもしれません。
    ほんだし安定です。

コツ・ポイント

細かいことを気にしなければ、すぐに作れます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

比江島藍紗
比江島藍紗 @cook_40140903
に公開
鬱のひきこもりっ子です。
もっと読む

似たレシピ