人参の飾り切り 

アナスタシア
アナスタシア @cook_40029892

煮物に添えるとワンランクアップです。
このレシピの生い立ち
飾り切りがしたくて、お店の煮物をじっくり観察しました。細かい作業が楽しくてちまちまやっています。飾り切りをするだけで、料理がよそ行きの顔になるし、仕事してる感が出ます(笑)

人参の飾り切り 

煮物に添えるとワンランクアップです。
このレシピの生い立ち
飾り切りがしたくて、お店の煮物をじっくり観察しました。細かい作業が楽しくてちまちまやっています。飾り切りをするだけで、料理がよそ行きの顔になるし、仕事してる感が出ます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 適宜

作り方

  1. 1

    人参を輪切りにして、梅の花型で抜きます。

  2. 2

    包丁のお尻を使って中心から放射状に切れ込みを入れます。切り離さないように。

  3. 3

    同じく包丁のお尻で花びらの一辺だけに斜めにエッジを入れます。

  4. 4

    すべての花びらを同様にします。風車状になります。

  5. 5

    出来上がり。ちょっと中心がずれました。

  6. 6

    いつもの煮物が大人っぽく。お吸い物に入れたり、ちらし寿司にのせても。

  7. 7

    野菜の抜き型は百均のもので充分です。

コツ・ポイント

切れ込みはくっきりと、思い切りエッジを立てた方が花びらがくっきりします。
お花を抜いた残りの部分は別の料理に使いましょう。細かく刻んでチャーハンに入れたり、スープに入れたり。もちろん煮物に入れてしまってもいいです。うちはワンコのおやつに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アナスタシア
アナスタシア @cook_40029892
に公開
結婚して関東から関西へ。専業主婦です。料理、パン作り、手芸が大好き。料理は特に母ゆずりのお寿司関係が得意。アナスタシアは愛犬の名前です(笑)。引っ越してまだお友達がいないので、みなさんお友達になってね。
もっと読む

似たレシピ