簡単カットでねこ型!デコレーションケーキ

ウナママ
ウナママ @cook_40249896

手に入れやすい材料、カットは耳の間だけ。でもちゃんとかわいいねこケーキ。ネコ好きさんは喜ぶ事間違いなし!(ΦωΦ)ニャー
このレシピの生い立ち
猫が好きすぎる娘のリクエストで作った4歳のバースデーケーキです(ΦωΦ)ニャー

簡単カットでねこ型!デコレーションケーキ

手に入れやすい材料、カットは耳の間だけ。でもちゃんとかわいいねこケーキ。ネコ好きさんは喜ぶ事間違いなし!(ΦωΦ)ニャー
このレシピの生い立ち
猫が好きすぎる娘のリクエストで作った4歳のバースデーケーキです(ΦωΦ)ニャー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スポンジケーキ6号サイズ用
  1. スポンジケーキ(6号) 1個
  2. 生クリーム 100cc
  3. 砂糖 お好みで(10g弱)
  4. もも缶(黄桃白桃どちらでも) 適量
  5. もも缶の汁(シロップ代わり) 適量
  6. (中粒) 11粒
  7. マーブルチョコ茶(目) 2粒
  8. マーブルチョコ赤(鼻) 1粒
  9. ポッキー(ヒゲ) 6本
  10. チョコペン黒(口、耳) 一本
  11. チョコペン白(カット時のガイドライン、メッセージプレート用) 必要に応じて
  12. お好きなメッセージプレート黒 必要に応じて
  13. アラザン(リボンの飾り) お好みで

作り方

  1. 1

    苺は縦に切り、うち1粒はリボン用にお好みで形を整える

    ももは水気を軽く切り、1センチほどの厚みに切る(汁捨てないでね)

  2. 2

    スポンジケーキをネコ型に切る

    チョコペン白でガイドラインを書き、細い包丁を立てるようにして少しずつ切るとやりやすい

  3. 3

    チョコペン白を溶かしたついでにチョコプレートのメッセージも書いちゃいます

  4. 4

    生クリームと砂糖をあわせて泡立てる

  5. 5

    スポンジを上下2枚に切り、それぞれの内側になる面にもも缶の汁をハケなどでしっとりする程度に叩きこむ

  6. 6

    ⑤の面に生クリームを塗ってから、下になるスポンジにももを並べ、クリーム面同士をを合わせるようにして挟み込む

  7. 7

    全体を包むように丁寧に生クリームを塗ってから、側面に苺10個分を貼り付ける

    私は耳の間やチョコプレートの裏も貼りました

  8. 8

    ヒゲ用ポッキーはお好みの長さに切りそろえる

  9. 9

    ねこちゃんのお顔を可愛く作る

    鼻 → 口・耳 → 目・リボン・ヒゲ の順で作るとバランスがとりやすいです

コツ・ポイント

切る際のガイドラインはチョコペン白が不要なら楊枝につけた生クリー厶などでもじゅうぶんだと思います

※リボンの中心部は、私は生クリームとアラザンをのせています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウナママ
ウナママ @cook_40249896
に公開

似たレシピ