朝食にキッシュ風ごはん

sotawa
sotawa @cook_40136426

手軽にしっかり朝食を。小さいお子さまでも食べやすいです。
このレシピの生い立ち
朝、時間に追われ、朝食を残しがちな子どもたちが手軽に食べられるものや、腹持ちのよいものが作れないかと考えました。

朝食にキッシュ風ごはん

手軽にしっかり朝食を。小さいお子さまでも食べやすいです。
このレシピの生い立ち
朝、時間に追われ、朝食を残しがちな子どもたちが手軽に食べられるものや、腹持ちのよいものが作れないかと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タルト型18センチ 1個分
  1.  [ピザ生地 前夜に作って冷蔵保存可能]
  2. 小麦粉 100グラム 我が家では薄力、強力を各50使います
  3. ベーキングパウダー 小さじ2分の1
  4. 小さじ2分の1
  5. 砂糖 小さじ2分の1
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 牛乳 50~70ミリリットル
  8.   [具材 少し濃い味付けぐらいが良い]
  9. お好きな混ぜご飯 お茶碗軽く1杯
  10. お好きなソース 適量
  11. とろけるチーズ 3枚
  12. 2個
  13. パン粉 適量
  14. 粉チーズ 適量
  15. マーガリン 適量

作り方

  1. 1

    ピザ生地を作る。

    粉類の材料を最初に混ぜ合わせておいてから、サラダ油と牛乳を入れてこね、円形に伸ばす。

  2. 2

    タルト型に生地を敷き詰める。

    マーガリンを塗った型に、密着させながら生地を敷き詰め、フォークで穴を開けて空気を抜く。

  3. 3

    今回はすべての材料を2倍にして、2つの味を作りました。 

    ・ケチャップ混ぜご飯

    ・カレー混ぜご飯

  4. 4

    ケチャップ混ぜご飯

    ご飯をケチャップ、コンソメ、砂糖等で味付けます。

    今回みじん切りしたトマトをプラスしました。
     

  5. 5

    カレー混ぜご飯

    前日の夕飯で残ったカレーを使いました。カレーの具はスプーンで潰してから、ルーをご飯に混ぜました。

  6. 6

    具材を敷き詰める①

    ソースを入れる時は、生地の上にまんべんなく塗る。

    ケチャップご飯にはピザソースを入れました。

  7. 7

    具材を敷き詰める②

    混ぜご飯を半分敷き詰め、チーズをのせる。

  8. 8

    具材を敷き詰める③

    のこりの混ぜご飯を敷き詰め、
    その上に溶き卵を流し込む。

  9. 9

    具材を敷き詰める④

    パン粉と粉チーズを振りかける。

  10. 10

    オーブンで焼く。

    200度のオーブンで20~25分焼いたら完成。

  11. 11

    さらにひと手間

    型から出し、マーガリンを溶かしたフライパンで底を軽く焼くと、パリッとして、手で持って食べやすいです。

  12. 12

    ケチャップ味完成品。

  13. 13

    カレー味完成品

  14. 14

    後日作った、てりやきチキン風混ぜご飯ではパン粉は使わず、マヨネーズと刻みのりをのせてみました。

コツ・ポイント

 こねた生地は密封袋にいれて保存可能(目安は冷蔵で4~5日)なので、まとめて作って小分けにしておくと便利です。

 混ぜご飯に、みじん切りの炒めた野菜やツナ缶、鶏そぼろなど、ソースや味付けと相性の良い食材をプラスするとさらに美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sotawa
sotawa @cook_40136426
に公開

似たレシピ