【さくっとマクロビ】白玉deお汁粉

むじせいかつ @cook_40163536
すぐに作れて、お腹も心も大満足♡
スープジャーに入れておけば、熱々をおやつに食べられるので、子どもも喜びます!
このレシピの生い立ち
0
【さくっとマクロビ】白玉deお汁粉
すぐに作れて、お腹も心も大満足♡
スープジャーに入れておけば、熱々をおやつに食べられるので、子どもも喜びます!
このレシピの生い立ち
0
作り方
- 1
ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えていく。季節によっては少なめで十分なこともあるので、様子をみながら調整します。
- 2
水を加えながら、粉のかたまりをつぶすように練っていくと、全体がまとまります。
- 3
大きめが好きなら10等分くらい、小さめが好きなら15〜20等分にして、丸める。
- 4
中心を凹ませるようにして、バットの上に並べていく。
- 5
たっぷりのお湯をわかし、白玉同士がくっつかないように入れていく。
- 6
浮いてきたら、ひと呼吸待ってから冷水に取り、水を切ったらできあがり。
- 7
水でのばして温めた小豆餡と合わせて、お汁粉の完成♡
- 8
私は食感も楽しみたかったので、今回は固めの餡に白玉をあえるようにしました。
コツ・ポイント
・白玉は、水と合わせて、形づくって、茹でて、冷水で冷やすだけだから、ホントに簡単!
・白玉の保存は、くっつかないようにバットに並べ、冷凍してから袋づめでOKです。冷蔵保存は固くなるので、オススメはしません〜。
似たレシピ
-
-
-
お月見に!ぷるっぷる豆腐白玉だんご♩ お月見に!ぷるっぷる豆腐白玉だんご♩
白玉粉にお豆腐を入れてるからとってもヘルシー!そしてぷるっぷるでやわらか〜い♩子どもでも簡単に作れます(^^) よこゆうちゃん♩ -
-
-
超簡単☆白玉あんこ抹茶アイスのせ♬ 超簡単☆白玉あんこ抹茶アイスのせ♬
家族に大好評!家で白玉デザートを楽しもう☆あんこや白玉は冷凍しておくとレンチンですぐ食べられますヾ(@⌒ー⌒@)ノ raku☆ママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19925110