子供も大好き朝食☆小松菜と油揚げの味噌汁

しゅんさや777
しゅんさや777 @cook_40130357

小松菜の旨みと油揚げのコクが相まって、何とも滋味深いお味噌汁です。めっちゃ簡単なだしの取り方で朝も簡単おいしく!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の有り合わせで作ったお味噌汁。「どうせ野菜嫌いな子供たちは飲まないだろう」と思ったのに「味が深い!」と二人ともお代わりしてびっくり。
夫が煮干しだしが苦手なので何とか鰹昆布だしの手抜きを…とズルするうちにお茶パック鰹節に行きつきました

子供も大好き朝食☆小松菜と油揚げの味噌汁

小松菜の旨みと油揚げのコクが相まって、何とも滋味深いお味噌汁です。めっちゃ簡単なだしの取り方で朝も簡単おいしく!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の有り合わせで作ったお味噌汁。「どうせ野菜嫌いな子供たちは飲まないだろう」と思ったのに「味が深い!」と二人ともお代わりしてびっくり。
夫が煮干しだしが苦手なので何とか鰹昆布だしの手抜きを…とズルするうちにお茶パック鰹節に行きつきました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 2株
  2. 油揚げ 1枚
  3. 味噌 大さじ3
  4. 昆布 5㎝程度
  5. お茶パック 1枚
  6. 鰹節 お茶パックに入るだけ

作り方

  1. 1

    小松菜は洗って食べやすい長さに切る。油揚げは熱湯をかけキッチンペーパーで押さえて油抜きし縦半分に切ってから食べやすく切る

  2. 2

    鍋に水600ccと昆布を入れて強火にかけ、沸騰したらお茶パックに詰めた鰹節と小松菜、油揚げを加える。

  3. 3

    小松菜が鮮やかな色になったら昆布と鰹節を取り出し、弱火にして味噌を溶き入れ、火を止めて碗に盛る。

  4. 4

    2016/08/27 、「小松菜味噌汁」人気検索でトップ10入りしました。
    皆様ありがとうございますm(__)m

コツ・ポイント

朝のお味噌汁から鰹昆布だしを取るのはおっくうですが、この「お茶パック鰹節」があればだしを取ってザルで濾す手間も洗い物も不要で、簡単おいしいだしを取ることができます。味噌だけで味が決まらなかったら少量のみりんか天然塩を加えて調味してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しゅんさや777
に公開
2006年まで13年間、ブロック紙の新聞記者をしていました。今は二児のお母さんが仕事です。小さい時から料理が大好きで、記者時代も食文化や食育の大切さ、食料自給率問題に力を入れて取り組んできました。多忙な記者時代も毎日自炊していたので、当時考えた「野菜も摂れるスピード料理」が現在の私の料理の土台になっています。北海道札幌市在住。
もっと読む

似たレシピ