もち米で桜もち

ふくゆか
ふくゆか @cook_40023740

春に塩漬けして冷凍してある桜の葉で手づくり桜もち!

このレシピの生い立ち
春に桜の葉の塩漬け~レシピID : 18240539を冷凍してました。
冷凍保存okでした。

もち米で桜もち

春に塩漬けして冷凍してある桜の葉で手づくり桜もち!

このレシピの生い立ち
春に桜の葉の塩漬け~レシピID : 18240539を冷凍してました。
冷凍保存okでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. もち米 2合
  2. 食紅や紅麹 少々
  3. あん 300g
  4. 桜の葉の塩漬け 20枚

作り方

  1. 1

    桜の塩漬けを解凍。レシピID : 18240539
    真水に1時間位漬け塩抜きします

  2. 2

    ざるに広げ乾かします。

  3. 3

    もち米2合を炊飯器メモリ2の水加減で1時間浸水。ピンクに色漬け。

  4. 4

    炊き上がったら砂糖と塩を入れ混ぜ合わせる。へらでご飯粒をつぶすようすり混ぜる。

  5. 5

    ごはんを手のひらにのせ、小判型にのばし餡をのせ、包む。桜の葉で巻けば完成。

  6. 6

コツ・ポイント

あんは15gずつ丸めておきます。
桜の葉の塩加減は味見しながら水から引き上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふくゆか
ふくゆか @cook_40023740
に公開
食の安全が叫ばれる今!!こういうときこそ産地の見える旬の食材を 愛情のスパイスを入れて 手づくりで過ごしましょう。食育の仕事をしながら 伝えてます。
もっと読む

似たレシピ