食べきりサイズ♪米粉の黒糖きなこロール

ヘルシー素材を使った2人で食べきれるサイズのロールケーキです。
米粉はダマになりにくいのでビギナーさんにもおススメ!
このレシピの生い立ち
残っているきなこと米粉を消費できるロールケーキを考えました。
アメリカで購入した9インチ角型を利用しましたが、小さ目の型なら多少サイズが違ってもこの分量で大丈夫だと思います。
食べきりサイズ♪米粉の黒糖きなこロール
ヘルシー素材を使った2人で食べきれるサイズのロールケーキです。
米粉はダマになりにくいのでビギナーさんにもおススメ!
このレシピの生い立ち
残っているきなこと米粉を消費できるロールケーキを考えました。
アメリカで購入した9インチ角型を利用しましたが、小さ目の型なら多少サイズが違ってもこの分量で大丈夫だと思います。
作り方
- 1
【スポンジ】
型にクッキングペーパーを敷いておく。
オーブンは180℃に予熱する。きなこ、米粉、黒砂糖を計っておく。 - 2
きなこと米粉を小さ目のボールに入れてミニ泡だて器でよくかき混ぜておく。
黒砂糖は大きなかたまりがあればつぶしておく。 - 3
卵白と卵黄を別々のボールに分けて入れ、黒砂糖も半々に分けて入れる。
- 4
卵白と黒砂糖をハンドミキサーで硬く泡立て(ボールを逆さまにしてもだれない程度)メレンゲを作っておく。
- 5
卵黄と黒砂糖をハンドミキサー低速で混ぜ、粉類、豆乳、サラダ油も加えて滑らかになるまでさらに混ぜる。
- 6
卵黄にメレンゲの1/3くらいを入れてハンドミキサー低速で混ぜ、残りのメレンゲも加えてゴムべらでまんべんなく混ぜる。
- 7
型に入れて表面をゴムべらで平らにし、とんとんと水平に落として空気を抜く。
- 8
180℃に熱したオーブンで15分程度焼く。(爪楊枝をさして何もついてこなければOK)
- 9
【仕上げ】
ホイップクリームに黒砂糖、きなこを入れてかたく泡立てる。
スポンジは紙をはがして端を1㎝くらい斜めにカット。 - 10
カットした方を1㎝程度残して、カットした方を薄めに、反対側を厚めに、スポンジ全体にクリームを塗る。
- 11
クリームを厚く塗った方を手前にしてカットした方に向かって一気に巻く。
- 12
クッキングペーパーやラップで包んで冷蔵庫で冷やす。
しばらく置いた方が落ち着いて切りやすくなります。
コツ・ポイント
スポンジの紙を前もってはがしておくのは巻きながらはがすのが難しいからです。
米粉ときなこが綺麗に混ざるように泡だて器で混ぜます。(米粉のみなら必要なし)
ハンドミキサーは洗わずに次の工程で使用して問題ありません。
似たレシピ
その他のレシピ