クリスマスに!米粉のロールケーキ

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

米粉を使ったロールケーキです。米粉はダマになりにくいので失敗なく、フカフカのスポンジが簡単に作れます。#米粉活用
このレシピの生い立ち
家族の誕生日や贈り物によく作ります。フカフカで美味しいスポンジのロールケーキです。

クリスマスに!米粉のロールケーキ

米粉を使ったロールケーキです。米粉はダマになりにくいので失敗なく、フカフカのスポンジが簡単に作れます。#米粉活用
このレシピの生い立ち
家族の誕生日や贈り物によく作ります。フカフカで美味しいスポンジのロールケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

27×27センチのロールケーキ型 2個分
  1. ロールケーキの生地 2個分
  2. 全卵 190g(3〜4個)
  3. 卵黄 50g(2個弱)
  4. グラニュー糖 115g
  5. 水飴 12g
  6. 牛乳 25g
  7. 米粉(小麦粉に代用できますが、その場合は、卵と牛乳の湯煎後の温度を40度にして下さい) 70g
  8. 仕上げ 1個分(生地は2個分なので、2個作る場合は、2倍にします)
  9. 生クリーム 180g
  10. グラニュー糖 12g
  11. 缶詰黄桃 2切 80g
  12. キウイ 1個 100g
  13. 泣かない(溶けない)粉砂糖 適量
  14. (あれば )食用金箔 適量

作り方

  1. 1

    卵に、グラニュー糖、水飴を加え、混ぜ合わせながら、湯煎で35度くらいに温める。

  2. 2

    ハンドミキサーで、白くなり、持ち上げで形が残るまでしっかりと撹拌する。

  3. 3

    米粉はふるいにかけ、2に入れて、ゴムベラで合わせる。

  4. 4

    牛乳を湯煎で35度に温め、3の生地を大さじ3 入れて、泡だて器でかき混ぜて、比重を小さくする。

  5. 5

    生地を加えた牛乳を3の生地に合わせて、ゴムベラで混ぜる。(比重が生地と、変わらなくなると牛乳が沈んだり、泡が潰れません)

  6. 6

    ロールケーキ型にオーブンシートを敷き、生地を平らに流し、角にも入れ、15センチ上から、2、3回落とし、泡を消す。

  7. 7

    170度に温めたオーブンで10〜12分間焼く。きつね色で真ん中を軽く押さえて、弾力があれば焼き上がりです。

  8. 8

    粗熱が取れたら、表にシートをのせて裏返す。

  9. 9

    オーブンシートを外し、表の焼き面は指でなぜるように取る。この面をロールの表にします。裏返し、下の面にクリームを塗ります。

  10. 10

    生クリームにグラニュー糖を入れて8分立てして生地に塗る。水分を拭き取った黄桃とキウイを1.5センチ角に切り手前にのせる。

  11. 11

    巻き終わりの3センチには、クリームを塗りません。
    フルーツの上にクリームをのせる。

  12. 12

    オーブンシートを巻きすのように使い、巻き始めはしっかりと、後はふんわり巻く。

  13. 13

    ひらがなの(の)の字のように、巻き終わりが、下になるようにして、シートを巻いたまま、しばらく落ち着かせる。

  14. 14

    両側を切り落とし、泣かない(溶けない)粉砂糖とあれば金粉を振る。

コツ・ポイント

材料の計量と、卵 牛乳を湯煎で温めることは、凄く大切です。撹拌も早く、膨らんだ生地が安定します。焼き上がり面を剥がすと、オーブンシート面より柔らかく綺麗なので、ロールケーキの表に使います。アレンジができるので、クリスマスケーキにもオススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ