山形県の郷土料理【だし】

Rirureree
Rirureree @cook_40082428

夏野菜を切るだけでごはんがススム1品に〜♪
このレシピの生い立ち
亡き父が夏になるとよく作ってくれた【だし】
夏を思い出す1品

山形県の郷土料理【だし】

夏野菜を切るだけでごはんがススム1品に〜♪
このレシピの生い立ち
亡き父が夏になるとよく作ってくれた【だし】
夏を思い出す1品

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. なす 3個
  2. きゅうり 2本
  3. おくら 6本
  4. 青しそ 3枚
  5. みょうが 2本
  6. なっとう昆布 適量
  7. 適量

作り方

  1. 1

    なす、きゅうりを細かく刻んで塩を振りしんなりさせる。

  2. 2

    残りの野菜も細かく刻んで混ぜる。

  3. 3

    なっとう昆布(なければきざみ昆布または昆布茶)を入れて粘りをだす。

  4. 4

    塩味をみながら味を整える。

コツ・ポイント

ごはん、豆腐、そうめんなど何にかけても美味しい♡
夏の定番おかずです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Rirureree
Rirureree @cook_40082428
に公開
美味しくってヘルシーなモノを中心に簡単にできるお料理を作っています。小さな子どもがいる時は子どもの喜ぶ可愛いモノも作っていましたが今は大きくなりKPOP好きになり、韓国料理にハマっています。ヨガとピラティスのインストラクターをしているので【ビューティースムージー】など野菜たっぷり料理でアンチエイジング&健康にも気を付けています♪
もっと読む

似たレシピ