あっという間に手作りラー油が香ばしい

店長マリオ
店長マリオ @cook_40128295

ラー油って買っても、少しずつ使うから、古くなって辛味も消えちゃう。だったら、新鮮ラー油をカンタンに作ってしまいましょう。
このレシピの生い立ち
15年前、料理番組で中国大使館におじゃまし、当時の中国公使に直接教えていただきました。
それ以来、市販のラー油は使ったことがありません。
いつも、出来たて新鮮ラー油に病みつきです。

あっという間に手作りラー油が香ばしい

ラー油って買っても、少しずつ使うから、古くなって辛味も消えちゃう。だったら、新鮮ラー油をカンタンに作ってしまいましょう。
このレシピの生い立ち
15年前、料理番組で中国大使館におじゃまし、当時の中国公使に直接教えていただきました。
それ以来、市販のラー油は使ったことがありません。
いつも、出来たて新鮮ラー油に病みつきです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 唐辛子 1本
  2. ごま油またはサラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    唐辛子をちぎっておきます。もちろんタネも捨てずに使います。
    ちぎった後は、手を洗いましょう。

  2. 2

    中華鍋、またはフライパンにごま油入れ、温めます。
    フライパンの場合は、油が少ないので、手前に傾けておきます。

  3. 3

    ごま油から薄く煙が立つぐらいに熱くなったら、ちぎった唐辛子を投入。
    少し焦げるぐらいで火を止め、皿にうつします。

  4. 4

    少し、唐辛子が焦げすぎの感じですが、香ばしいラー油が出来上がり。

  5. 5

    お酢としょう油を垂らせば、市販の餃子も、美味しくいただけます。

コツ・ポイント

本来は、たっぷりの唐辛子に、熱くしたサラダ油をジュワっとかけてつくりますが、少しだけ作る場合は、鍋ひとつでつくるのが楽ちんです。
唐辛子の焦がし加減で香ばしさがかわります。いろいろにお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
店長マリオ
店長マリオ @cook_40128295
に公開
ご縁あって出雲にアイターンしたテレビの元ディレクター。お料理番組を担当したこともありました。出雲にきて、海の幸山の幸が豊富でおいしいことに大喜び。出雲市駅の近く、サンロードなかまちで、居場所「ひろば」の店長してます!お気軽にお立ち寄りくださいませ。https://ibasyohiroba.com座右の書は、檀一雄の「檀流クッキング」。気軽に作れる、おやじクッキングが目標です。
もっと読む

似たレシピ