電子レンジで簡単茶碗蒸し!どんぶりで

en♪
en♪ @en19970901jk

どんぶり茶碗蒸し!簡単電子レンジでできちゃいます。具材もなんでも( ・∀・)b OK!
このレシピの生い立ち
いつもマグカップやら小さいので作っててどんぶりで作りたくてそして、蒸し器より電子レンジを活用したくて作りました。
寒い冬にとっても温まります!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

家族4人
  1. 鶏肉もも肉 一枚
  2. 椎茸 どんぶりに2つ
  3. ブロッコリー 適量
  4. ちくわ 適量
  5. 人参 適量
  6. 卵L 4こ
  7. 出汁粉末タイプ 大さじ2
  8. 800CC
  9. 薄口 大さじ2
  10. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    粉末タイプのかつおだしと水で出汁を作ります!
    薄口醤油を入れます。
    卵を別のボールで混ぜといて出汁と卵を合わせます!

  2. 2

    今回は椎茸と人参をめんつゆと出汁で煮ています。
    鶏肉はももにくを使用ひと口大に切ります。
    ブロッコリーもカット。

  3. 3

    ちくわもカット。
    1で塩ひとつまみ入れて下さい。

  4. 4

    どんぶりに鶏肉から好みで具材をいれます。
    舞茸や蒲鉾やササミでも美味しいですよ。穴子なんて最高ですよ。

  5. 5

    卵液(出汁と卵をあわせたの)を
    どんぶりに流します

  6. 6

    電子レンジは
    200wに設定
    ラップをして8箇所ほど
    爪楊枝でプスプス
    初めは8分設定で。
    どんぶりはセリアの小さめのを

  7. 7

    8分したら少し除いて菜箸を指して液が透明なら完全まだなら
    1分づつ。
    爆発せずめっちゃ綺麗に完成

  8. 8

    卵液を入れる時網で越したら綺麗になりますよ。

コツ・ポイント

卵液は好みの味付けで濃いめがいいなら
薄口醤油は少し多めで、エビやらなんでも試してね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

en♪
en♪ @en19970901jk
に公開
初めまして✿✿簡単に美味しく楽しんでお料理しています♬♬健康で節約そして簡単で作ってて楽しい☻お料理めざしております。子供二人も大きくなり作るお料理も変わってきました。大人が楽しめるお料理もレシピ載せていきますのでよろしくお願いいたします。引き続きお弁当冷凍作り置きもアップします。
もっと読む

似たレシピ