酒粕ベジマイト

1000人 @cook_40272427
オーストラリアで有名な発酵食品であるベジマイト。酒粕を使ってベジマイトもどきを作ってみました。
このレシピの生い立ち
酒粕で食べれる猪口を制作したことがきっかけで酒粕ベジマイトに辿り着きました。酒粕は酵素により熟成が進み、温度、時間に比例して白色→黄色→ピンク色→褐色→焦げ茶色→黒色になるようですがドライヤー乾燥が熟成に起因しているのか正直分かりません。
酒粕ベジマイト
オーストラリアで有名な発酵食品であるベジマイト。酒粕を使ってベジマイトもどきを作ってみました。
このレシピの生い立ち
酒粕で食べれる猪口を制作したことがきっかけで酒粕ベジマイトに辿り着きました。酒粕は酵素により熟成が進み、温度、時間に比例して白色→黄色→ピンク色→褐色→焦げ茶色→黒色になるようですがドライヤー乾燥が熟成に起因しているのか正直分かりません。
作り方
- 1
板酒粕を使います。
- 2
猪口の形にします。
- 3
温風のドライヤーで長時間かけて水分をじっくり飛ばし、黒褐色である程度硬くなるまで行います。
- 4
酒器としての役割を果たした後は酒粕を溶かしバターを入れて混ぜれば完成。様々な材料で自分好みの味に調整して下さい。
- 5
試しにパンに塗って食べてみます。
- 6
オーブンで焼き上げれば酒粕ベジマイトブレッドの出来上がり。
- 7
溶き卵とマヨネーズを6に乗せ、もう一度オーブンで焼いてアレンジしてみました。
コツ・ポイント
遊び心で酒粕から酒器を作っただけなので、板酒粕のままドライヤー乾燥して下さい。ちなみに酒粕酒器は2杯目で漏れが始まり、お役御免となりました…
※このレシピーを試す場合は食中毒の可能性などに留意して自己責任でお願いします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19935661