お手軽♪彩りさつまあげ

身延町×管理栄養士
身延町×管理栄養士 @cook_40099624

はんぺんを使って超時短さつま揚げ!野菜もとれます。
このレシピの生い立ち
身延町の地域おこし協力隊です。
町の特産「あけぼの大豆」を使ったレシピを紹介させていただきます!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

15個程度
  1. はんぺん2枚 200g
  2. 絹ごし豆腐(水切り) 50g
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. むき枝豆 50g
  5. 人参(みじん切り) 50g
  6. 玉ねぎ(みじん切り) 50g
  7. しょうが(すりおろし) 小さじ1

作り方

  1. 1

    絹ごし豆腐を水切りします。キッチンペーパーでくるんで、重めの茶わんをのせて10分くらい置いておきます。

  2. 2

    はんぺん100gを2枚使います

  3. 3

    好きな具材と片栗粉、すりおろしたしょうが、水切りした豆腐を入れます。はんぺんの塩分があるので味付けはなし!

  4. 4

    はんぺんの大きな塊がなくなるまで手でこねます。2分くらい押しながらこねましょう。

  5. 5

    一口大に丸めてあげます。崩れやすいので色が着くまでは触らないこと。弱火でじっくり揚げます。

  6. 6

    そのままでもちゃんと味がついてますが、揚げ出し豆腐のように、薄口のだしをかけてもおいしいですよ!

コツ・ポイント

材料費350円
調理時間20分
豆腐を水切りしている間に野菜を刻んで、はんぺんと混ぜておくと時短です!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

身延町×管理栄養士
に公開
身延町で紹介しているレシピを公開しています!
もっと読む

似たレシピ