超簡単!電子レンジで目玉焼き

プーさんPAPA
プーさんPAPA @cook_40200619

電子レンジで作る目玉焼きです。しかも、黄身に穴を開けず、白身と分けたりせず、調理時間はわずか1分!
このレシピの生い立ち
1人分の目玉焼きがほしくても、そのためにわざわざフライパンを出して油を敷いて・・・というのは面倒です。簡単に電子レンジで作れないかと思いましたが、黄身に穴を開けたり、黄身と白身を分けたりするのは面倒なので、そのまま作れるレシピを考えました。

超簡単!電子レンジで目玉焼き

電子レンジで作る目玉焼きです。しかも、黄身に穴を開けず、白身と分けたりせず、調理時間はわずか1分!
このレシピの生い立ち
1人分の目玉焼きがほしくても、そのためにわざわざフライパンを出して油を敷いて・・・というのは面倒です。簡単に電子レンジで作れないかと思いましたが、黄身に穴を開けたり、黄身と白身を分けたりするのは面倒なので、そのまま作れるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. 少々

作り方

  1. 1

    卵は、冷蔵庫から取り出して多めの水につけておくなどして、常温に戻しておきます。

  2. 2

    耐熱皿を水で軽く濡らし、余分な水を切ります。

  3. 3

    そこに卵を割り入れ、水(大さじ1弱)を垂らします。

  4. 4

    蓋またはラップをして、500wの電子レンジへ入れます。
    約20秒×3回で完成です。

  5. 5

    黄身の大爆発を防ぐには、W数、加熱時間を、卵の状態や機種などの条件で調節することです。

  6. 6

    それでも、かずらが小爆発することがあります。ラップや蓋で、飛び散りを防ぎましょう。

コツ・ポイント

電子レンジの強さと時間の兼ね合いが重要です。500wで20秒×3回は、爆発せずに目玉焼きを作れる1つのパターンです(条件による)。
短かめの加熱で半熟目玉焼きもできます。
他に150wで15分も確認しました。500W以上は爆発しやすいかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プーさんPAPA
プーさんPAPA @cook_40200619
に公開
18歳から一人暮らしで自炊を始め、大学の時の新聞奨学生の時は、10人分くらいの朝食当番を数年経験しました。基本的には自分用の食事だけなので、とりあえず美味しく食べられればいいやという「なんちゃって料理」や、電子レンジで簡単に作れる「レンチン料理」が得意分野です。
もっと読む

似たレシピ