豆腐とおからでつくるヘルシー焼きがんも

Fujiレシピ @fuji_6116_cookpad
おからは豆腐を作る際にできる豆乳を絞った残りかす。かすと言えども食物繊維、カルシウム、たんぱく質をたっぷりと含みます。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピをご家庭用にアレンジしました。「おいしい健康・脂質異常症」で栄養バランスのよい1日の献立を掲載しています。
豆腐とおからでつくるヘルシー焼きがんも
おからは豆腐を作る際にできる豆乳を絞った残りかす。かすと言えども食物繊維、カルシウム、たんぱく質をたっぷりと含みます。
このレシピの生い立ち
◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピをご家庭用にアレンジしました。「おいしい健康・脂質異常症」で栄養バランスのよい1日の献立を掲載しています。
作り方
- 1
絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱容器に入れレンジで加熱(1人分:600W1分)し水気をとる。
- 2
ひじき(乾)はたっぷりの水で30分程度浸して戻す。長ねぎ、しょうがは粗みじん切りする。
- 3
ボウルに1・2とおから、鶏ひき肉、塩、片栗粉を入れ、しっかりと混ぜ合わせ、丸型に整える。
- 4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、3を入れ、片面に焼き色がついたら裏返し、蓋をして中火で中まで火を通す。
- 5
焼きあがった4をお皿に盛り、減塩しょうゆをかける。
コツ・ポイント
木綿豆腐ではなく、絹ごし豆腐を使うことで、滑らかな仕上がりになります。
塩分を控えたレシピですので、減塩中の方や塩分を抑えたい方にもおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単!外カリッ中ジュワ~なおからがんも♪ 簡単!外カリッ中ジュワ~なおからがんも♪
おから効果で外はカリッ♪中は豆腐の水分とダシをおからがキープしてジュワ~ってなります。冷えても美味しいので便利ですよ♪ ayumajiro -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19939815