白身魚のケチャップ餡掛け

白川友之助5035
白川友之助5035 @cook_40068340

優しい味です。白身魚を揚げとけば、食卓に出す前にソースと絡めるだけ。水とき片栗粉も要らないから、楽チンです。
このレシピの生い立ち
母が骨付き赤魚でよく作ってくれた甘いケチャップが絡んで美味しかった一品。無性に食べたくなって、母に調味料を聞いて再現しました。ウスターソースが隠し味だった!白身魚を揚げとけば、帰ってから直ぐに作れます。大人には輪切りの唐辛子をお忘れなく。

白身魚のケチャップ餡掛け

優しい味です。白身魚を揚げとけば、食卓に出す前にソースと絡めるだけ。水とき片栗粉も要らないから、楽チンです。
このレシピの生い立ち
母が骨付き赤魚でよく作ってくれた甘いケチャップが絡んで美味しかった一品。無性に食べたくなって、母に調味料を聞いて再現しました。ウスターソースが隠し味だった!白身魚を揚げとけば、帰ってから直ぐに作れます。大人には輪切りの唐辛子をお忘れなく。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白身魚 2人分
  2. 片栗粉 適量
  3. 適量
  4. 150cc
  5. ☆ケチャップ 大さじ2
  6. ☆砂糖 大さじ1
  7. ☆みりん 大さじ1
  8. ☆ウスターソース 大さじ1/2
  9. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  10. 残り野菜 適量
  11. 玉ねぎ 1/4個
  12. 絹さや 5本

作り方

  1. 1

    白身魚に軽く塩をふり、片栗粉を付けて、油で揚げておく。

  2. 2

    玉ねぎは1センチ弱のスライス。油をひいたフライパンで玉ねぎがしんなりするまで炒める。

  3. 3

    ☆を入れて沸騰したら火を弱めて、白身魚を入れる。白身魚が温まって、ソースがトロリとしたら完成です。

  4. 4

    大人には、唐辛子の輪切りを入れるとピリッとします。

  5. 5

    白身魚の揚げたカリカリを楽しみたいかたは、ソースに水とき片栗粉を入れて、トロッとさせて、白身魚にかけてください。

  6. 6

    画像を変更しました。

コツ・ポイント

魚に片栗粉をつけているので、水とき片栗粉は要りません。トロッとなるまで火を入れてください。トロミが付かなければ水溶き片栗粉を少々入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白川友之助5035
白川友之助5035 @cook_40068340
に公開
出身は、山口の田舎。子供の頃から食べることが大好きなので体重は20歳で75キロに。これではいかんと、自分で料理して35キロ減量。広島で知る人ぞ知るお店で板前さんを。その後京都へ。次はどこへ行こうか思案中(笑)
もっと読む

似たレシピ