ふるせ(いかなご)の親の釘煮

oomaキッチン @cook_40052794
ふるせ(いかなごの親)、場所により呼び名が違いますね。今年は、いかなごが高値でふるせの釘煮にしてみました。
このレシピの生い立ち
今年(2016年)、いかなごがキロ¥2500と凄く高くて、ふるせはその半値でしたのでちょっと思いつきで炊いてみました。
ふるせ(いかなご)の親の釘煮
ふるせ(いかなごの親)、場所により呼び名が違いますね。今年は、いかなごが高値でふるせの釘煮にしてみました。
このレシピの生い立ち
今年(2016年)、いかなごがキロ¥2500と凄く高くて、ふるせはその半値でしたのでちょっと思いつきで炊いてみました。
作り方
- 1
ふるせを水洗いして、水気をきる。
生姜は、水洗いして皮付きのまま千切りにする。 - 2
☆の調味料をすべて入れて、ザラメを溶かして、沸騰させる。
- 3
沸騰した2に、ふるせ→生姜→山椒の葉の順に1行程、同じように後2行程行う。
- 4
中火よりやや弱めで20分くらい煮ると魚がひっくり返えせえるくらいになります。ゆっくりひっくり返して煮詰める。
- 5
煮汁が少なくなるまで、弱火で煮詰める。ざるにあげて汁気をきる。
- 6
盛り付けて出来上がり。
コツ・ポイント
箸で絶対に、混ぜないでください。魚が折れます。
いかなごと同じ分量で、炊き方もほぼ同じです。
ただ、魚が大きいのであまり不用意にひっくり返すと折れますのでそれだけ、気をつければ大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
今年も解禁☆我が家のいかなご釘煮♪ 今年も解禁☆我が家のいかなご釘煮♪
我が家では、毎年いかなごの時期になると、まるで佃煮屋さんのようにいかなご炊きに追われています。今年も美味しく炊けたので、ご紹介します☆たくさん炊いて色んな料理にアレンジしてるので、そちらもご紹介していきます♪ yukateru226 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19941236