ふるせ(いかなご)の親の釘煮

oomaキッチン
oomaキッチン @cook_40052794

ふるせ(いかなごの親)、場所により呼び名が違いますね。今年は、いかなごが高値でふるせの釘煮にしてみました。
このレシピの生い立ち
今年(2016年)、いかなごがキロ¥2500と凄く高くて、ふるせはその半値でしたのでちょっと思いつきで炊いてみました。

ふるせ(いかなご)の親の釘煮

ふるせ(いかなごの親)、場所により呼び名が違いますね。今年は、いかなごが高値でふるせの釘煮にしてみました。
このレシピの生い立ち
今年(2016年)、いかなごがキロ¥2500と凄く高くて、ふるせはその半値でしたのでちょっと思いつきで炊いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1キロ分
  1. ふるせ 1キロ
  2. ☆ザラメ 250g
  3. ☆醤油 200cc
  4. ☆みりん 60cc
  5. ☆酒 60cc
  6. 生姜 60g
  7. 山椒の葉(あれば) 40g

作り方

  1. 1

    ふるせを水洗いして、水気をきる。
    生姜は、水洗いして皮付きのまま千切りにする。

  2. 2

    ☆の調味料をすべて入れて、ザラメを溶かして、沸騰させる。

  3. 3

    沸騰した2に、ふるせ→生姜→山椒の葉の順に1行程、同じように後2行程行う。

  4. 4

    中火よりやや弱めで20分くらい煮ると魚がひっくり返えせえるくらいになります。ゆっくりひっくり返して煮詰める。

  5. 5

    煮汁が少なくなるまで、弱火で煮詰める。ざるにあげて汁気をきる。

  6. 6

    盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

箸で絶対に、混ぜないでください。魚が折れます。
いかなごと同じ分量で、炊き方もほぼ同じです。
ただ、魚が大きいのであまり不用意にひっくり返すと折れますのでそれだけ、気をつければ大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oomaキッチン
oomaキッチン @cook_40052794
に公開
初めまして、oomaキッチンです。近所にいる孫のお弁当やごはん作り、一人のおつまみやごはんを作ってます。市販の調味料とか、お料理に便利な物はどんどん採用(笑)簡単に、誰でも作ってもらえれば嬉しいです。気ままにお料理教室も開催してます。よろしくお願いします。インスタやってます。http://instagram.com/oomakitchen
もっと読む

似たレシピ