✨骨まで食べれる✨さんま梅肉煮✨

ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736

イワシでも代用可ですが、さんまの方が早く骨まで食べれるようになります。
臭みもないし基本放置だしウマウマだし♪是非✨
このレシピの生い立ち
あたしさんまも梅干も大好きだし
作ったら酒飲む人飲まない人みんなが喜んだので定番になりました♪
しょうゆ麹なければしょうゆ大さじ1~2でもOK!使う梅干のしょっぱさ考えて調節してください♪

✨骨まで食べれる✨さんま梅肉煮✨

イワシでも代用可ですが、さんまの方が早く骨まで食べれるようになります。
臭みもないし基本放置だしウマウマだし♪是非✨
このレシピの生い立ち
あたしさんまも梅干も大好きだし
作ったら酒飲む人飲まない人みんなが喜んだので定番になりました♪
しょうゆ麹なければしょうゆ大さじ1~2でもOK!使う梅干のしょっぱさ考えて調節してください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. さんま 3本
  2. 梅干 2個
  3. しょうが千切り ひとかけ分
  4. しょうゆ麹 カレースプーン2杯
  5. お酢 大さじ2
  6. みりん 大さじ4
  7. 昆布 1枚
  8. オイスターソース 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    さんま頭、内蔵、尾とって3等分にする。
    内蔵とってあるやつ買ってきたら楽ですよー♪

  2. 2

    さんまに酒ふって放置。
    この時、血あいとか(骨の血の塊みたいなとこ)こそげとると良いです

  3. 3

    こんな感じ。
    上からラップとかで押して最低20分は浸しておく。

  4. 4

    ✨の材料を鍋に入れて、そこにさんま入れて水も適当に入れる

  5. 5

    中火で炊いて灰汁出てきたらとる。
    その後弱火で4時間くらい放置。

  6. 6

    圧力鍋があれば15分くらいで出来ます✨

  7. 7

    鍋の場合、煮詰まってきたら途中適当に水足してくださいー。

  8. 8

    出来上がり♪

コツ・ポイント

血あいをよく酒でこそげとること。
それだけかな?(笑)
圧力鍋なかったらストーブの上でもいいし気長に放置した方が美味しいですよー♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736
に公開
今あるもので作るのが好き。身の廻りにあるもので作るのが好き。体に良いものが好き。保存食作るの好き。そして、ほとんどの料理は適当&放置!手のこったのはしませーん(^w^)あ。うちの四人分は普通の家庭の5~6人前かも…(笑)
もっと読む

似たレシピ