南高梅で、湯葉巻きスイーツ

めいな
めいな @meinaa

生湯葉でバナナ・南高梅・あんこを巻いて、和風スイーツにしました。
このレシピの生い立ち
生湯葉を購入した時、パッと思いつきました。
甘めの南高梅と生湯葉・バナナ・ゆであずきは、スイーツになると思い作りました。

南高梅で、湯葉巻きスイーツ

生湯葉でバナナ・南高梅・あんこを巻いて、和風スイーツにしました。
このレシピの生い立ち
生湯葉を購入した時、パッと思いつきました。
甘めの南高梅と生湯葉・バナナ・ゆであずきは、スイーツになると思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 生湯葉 1枚
  2. 市販のゆであずき 50グラム
  3. バナナ 小 完熟 1本
  4. 梅肉
  5. 梅翁園「南高梅」スイートはちみつ 種ぬいちゃいました 1個

作り方

  1. 1

    南高梅は、包丁で叩く。
    生湯葉を広げ、バナナ・ゆであずき・梅肉をのせる。

  2. 2

    生湯葉は、こういう状態。

  3. 3

    端から巻いていく。

  4. 4

    両端は切り落とし、5等分に切って盛り付ける。

  5. 5

    今回使った梅

    梅翁園「南高梅」スイートはちみつ 種ぬいちゃいました

コツ・ポイント

生湯葉は、京都・湯葉弥の生湯葉を使いました。
生湯葉の幅にあったバナナを選びました。完熟のバナナを選びましょう。
今回使った梅は、甘めなのでスイーツに向いていると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めいな
めいな @meinaa
に公開
 めいな  https://note.com/meinayoko ←なにかありましたら、こちらにコメントお願いします。satukiaaのblog https://satukiaa.livedoor.blog/ クックパッドの記録用のブログ
もっと読む

似たレシピ