ホッキ貝のヌタ

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613

真冬のご馳走 ホッキぬた
ピリっと酢味噌を効かせれば
晩酌が楽しみなゆうげです
(^○^)

このレシピの生い立ち
大好物の立派なホッキ貝を見つけて 早速 酢味噌を作り ぬたにしました
ちょっとカラシを効かせると更にホッキの旨味が増します

ホッキ貝のヌタ

真冬のご馳走 ホッキぬた
ピリっと酢味噌を効かせれば
晩酌が楽しみなゆうげです
(^○^)

このレシピの生い立ち
大好物の立派なホッキ貝を見つけて 早速 酢味噌を作り ぬたにしました
ちょっとカラシを効かせると更にホッキの旨味が増します

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ホッキ貝 3個
  2. 分葱 3本
  3. 白味噌 30g
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 白だし 大さじ1
  7. 練りからし 3g
  8. 白胡麻 適量

作り方

  1. 1

    ホッキ貝は水から茹で 口を開けてから更に1分程茹でザルに上げて殻から出します

  2. 2

    その後 身と貝ひもを外し 腸を取り除きます

  3. 3

    腸を取り除いたら 食べやすい大きさに切り分け 水気を拭き取っておきます

  4. 4

    分葱は3センチ程に切り分け サッと茹でたらザルに上げ シッカリと絞って水気をきります

  5. 5

    砂糖、白味噌、酢、白だし、練りからしを溶き合わせてヌタの酢味噌を作ります

  6. 6

    分葱を盛り 立て掛ける様にホッキの身と貝ひもを添え 酢味噌を施し 胡麻をかけたら完成です

コツ・ポイント

練りカラシの分量はお好みで
ホッキ貝の腸の下処理は丁寧にやります
その後 水気をしっかりと取ると美味しく出来ます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613
に公開
調理師のお免状を持つHuHuFuminです。こちらでレシピを書くようになりましたら、たくさんの方が見てくださっているようで、とても嬉しいです。これからも、お料理に精進して、解りやすいレシピが書けるよう頑張ります。今は、ご近所のご注文のある分だけお弁当を作って運んでいます。最近、クックパッドのお料理教室も始めました。
もっと読む

似たレシピ