作り方
- 1
★とスペアリブを鍋で50分程度煮込み、スープを作ります。
圧力鍋なら、鍋の仕様に合わせて5分ぐらい圧力をかけるぐらいで! - 2
写真のように、じゃがいもは1/4カット、人参は一口サイズ、ナスは1/8カット、エリンギは1/4カットにします。
- 3
スペアリブを取り除き、スープに人参、じゃがいもを入れて、15分ほど煮込みます。竹串がスーっと入ればokです。
- 4
人参、じゃがいもを取り除き、オクラを加えて3分。
- 5
ナスとエリンギを塩、胡椒、スペアリブを煮込んだスープ少々で炒めます。
- 6
にんにく、生姜、豆板醤、椎茸(みじん切り)を炒め、スープ、醤油、オイスターソース、カレー粉、一味唐辛子を加えます。
- 7
スペアリブ、じゃがいも、人参、茄子、エリンギ、オクラを加えてひと煮立ちさせます。
- 8
お皿にもって、ゆで卵を加えて出来上がり。
似たレシピ
-
-
-
スープカリーの匠使用!ラムスープカレー スープカリーの匠使用!ラムスープカレー
大好きなスープカレー!お店が近くにないので「スープカリーの匠」を使います!ラムを使うとより本格的に!濃厚な香りです! sa10ri工房 -
-
スパイスだけのヴィーガンスープカリー スパイスだけのヴィーガンスープカリー
札幌出身のにゃーぽこが完全ベジカリーにアレンジしました。スパイスだけで、ヘルシーなベジタブルスープカリーができます。 にゃーぽこ -
-
♪スープカリーの匠で☆甘辛タイカレー♪ ♪スープカリーの匠で☆甘辛タイカレー♪
待ってました!市販のスープカリーの素。本格的なこれを使って、ご馳走スープカリーが簡単にできちゃいます。 目指したのは札幌の名店 一灯庵の味。お米が無くても野菜でおなかいっぱい!ヘルシー&満腹感大です♪♪ ramerame -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19947493