あなごのちらし寿司

ゆうびしん @cook_40048574
適度な甘さ,控えめな味つけで,あなごのおいしさが引き立つちらし寿司です。しいたけの味も生きている。
このレシピの生い立ち
生のあなごは,手に入れにくいので,かば焼きあなごを使って煮あなごをつくり,ちらし寿司にした。
寿司めしは,長年試作してきて,いまベストの方法です。
ちらし寿司の具も,作りなれているものです。
あなごのちらし寿司
適度な甘さ,控えめな味つけで,あなごのおいしさが引き立つちらし寿司です。しいたけの味も生きている。
このレシピの生い立ち
生のあなごは,手に入れにくいので,かば焼きあなごを使って煮あなごをつくり,ちらし寿司にした。
寿司めしは,長年試作してきて,いまベストの方法です。
ちらし寿司の具も,作りなれているものです。
作り方
- 1
あなごを水洗いし,2〜3cm幅に切る。◆で3分煮て冷ます<煮あなご>。
干ししいたけは戻して,軸を取り細切り。 - 2
にんじんは,せん切り。
しいたけ,にんじんを◇で4分煮て,冷ます。
れんこんは,皮をむき薄いいちょう切り,酢水でさらす。 - 3
きぬさやは,すじをとり斜め半分切り。
熱湯でれんこんを8分ゆでる。きぬさやを加えて,さらに2分ゆで全部とり出す。 - 4
▽を炊飯する。炊きあがったら昆布をとり出し,▼をふりかけ,ふたをして1分蒸らす。しいたけ,にんじん,白ごまを混ぜる。
- 5
器に4を盛る。
刻みのり,錦糸卵をのせる。
あなご,レンコン,きぬさやをバランスよくのせる。
コツ・ポイント
4で,すし酢を振ると,かに穴から浸透する。
錦糸卵: 卵2個を割り入れ,かたくり粉小さじ2+水大さじ2+塩麹小さじ3分の1を加えて混ぜる。フライパンで,薄焼き卵を作る。冷ましてから細切りにする。塩麹を入れると,黄色が鮮やかになる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19948628