和風♪黒糖味★タピオカ抹茶オレ

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

抹茶&黒糖はタピオカとの相性抜群♪飲み易くて簡単に作れます!

このレシピの生い立ち
タピオカミルクティーに続くタピオカシリーズ第2弾です(*^^*)

抹茶バージョンは飲み易く、ちょっぴり和風で美味しいです♪

レシピ作製にはお嫁ちゃんからの貴重なアドバイスが沢山入っています❤大感謝❤

和風♪黒糖味★タピオカ抹茶オレ

抹茶&黒糖はタピオカとの相性抜群♪飲み易くて簡単に作れます!

このレシピの生い立ち
タピオカミルクティーに続くタピオカシリーズ第2弾です(*^^*)

抹茶バージョンは飲み易く、ちょっぴり和風で美味しいです♪

レシピ作製にはお嫁ちゃんからの貴重なアドバイスが沢山入っています❤大感謝❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2杯分
  1. タピオカ(冷凍) 60g
  2. 抹茶パウダー 小さじ1~2
  3. 牛乳 300ml
  4. 黒糖(粉末) 20~30g
  5. 100ml
  6. お湯 大さじ2~4
  7. 12粒

作り方

  1. 1

    今回使用した冷凍タピオカ・黒糖は業務スーパーで購入。
    これ以外でも富澤商店等で取り扱う類似品の使用OK!

  2. 2

    冷凍タピオカを計量する。
    1人分のタピオカは25~35g程度。
    お勧めは30g。
    お好みで選ぶ。

  3. 3

    黒糖を計量する。
    1人分の黒糖(普通の甘さ)は15g。
    甘さ控え目が良い場合は10gでOK!

  4. 4

    小鍋に水・黒糖を入れて加熱する。
    1人分の水は50ml、黒糖15g。

  5. 5

    黒糖が溶けたらOK!
    冷凍タピオカを入れる。
    不透明な粒が段々と透明になり柔らかくなってくる。

  6. 6

    そのまま焦がさない様に煮詰める。

  7. 7

    黒糖がとろりとしたシロップ状態になったらOK!
    大体5~6分位。

  8. 8

    タピオカを黒糖シロップと共にグラスに入れる。

  9. 9

    抹茶パウダーを計量する。
    1人分は小さじ1/2(ほんのり抹茶味)~小さじ1(しっかり抹茶味)。
    お好みで量を加減する。

  10. 10

    小さじ1/2につき大さじ1のお湯で溶き、良く混ぜて抹茶液を作る。
    その後続けて牛乳と混ぜて、抹茶ミルクにしてもOK!

  11. 11

    タピオカの上に氷を乗せる。
    1人分の氷は6粒。

  12. 12

    上から牛乳(又は抹茶ミルク)を注ぐ。
    1人分の牛乳は150ml。

  13. 13

    抹茶ミルクを注いだバージョン。

  14. 14

    牛乳を注ぎ、飲む直前に抹茶液を上から注いだバージョン。
    抹茶液が徐々に下へ垂れてくる。混ざり具合で味の変化が楽しめる。

  15. 15

    ホイップクリームを絞り出し、抹茶パウダーを振った、バージョン。

  16. 16

     ★姉妹レシピ★
    低糖♪黒糖味★タピオカミルクティー

    (レシピID : 19949239 )

コツ・ポイント

コツはレシピに書いてあります。
太いストローを使って下さい。

冷凍タピオカは加熱30秒と記載がありますが、長めの方が柔らかく美味しいです。

抹茶パウダーは溶け難いので、少しずつお湯を注いでその都度良く練るように混ぜると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ