簡単♪小松菜たっぷり!の塩ラーメン☆

くたくたに煮た小松菜がたっぷり入ってゐます!サッポロ塩ラーメンをベースに卵も1個入れました♪ 熱々が美味しいです。
このレシピの生い立ち
COOKPADさんから、課題で送られて来ていた「サッポロ塩ラーメン」 これを、なんとか料理しておかなくちゃ!p(^^)qと思い、がんばりました☆
作り方
- 1
鍋に多目の湯を沸かし、小松菜を3~4㎝長さに切って、先ず軸の方から茹で、柔らかくなったら葉の方も入れ、くたくたになるまで
- 2
煮ます。次に同じ鍋でラーメンを茹でますが、湯の量が少ない時はポットの湯を足すなどの工夫をしてください。ラーメンを返して、
- 3
麺が柔らかくほぐれてきたら、真ん中にくぼみを作り、そこをめがけて卵を落とし込み、蓋をして弱火でコトコト火を入れます♪☆
- 4
卵は、好みも在りますが、私は半熟が好きですので、よく見て卵の茹で加減は調節します♪蓋をとり、出来上がったら、卵を崩さない
- 5
ように、お玉などを使って卵のところを掬うようにして、中華の丼鉢に盛り付けます☆
丼には、そなえつけのsoupの素を入れ、 - 6
予め、soupの濃いめの味に鍋の湯で溶き、味を調えておきます。全体に、ちょうど善い味になるように、鍋の湯の量の感覚をここ
- 7
で、しっかり覚えます!d(^-^)
熱いうちに、食卓へ。ただし熱すぎてもやけどしますから、麺はやや固めに仕上げ、数秒間
- 8
冷まします。このタイムラグを覚えると、時間差で、丼二つ(二人前)のorderにも応えられるようになるでしょう!☆
- 9
仕上げに、添えられてゐる「切りゴマ」をトッピングしました。トッピングはご自由に☆
赤い林檎などbalance善く
コツ・ポイント
小松菜は、しっかりしたものは栄養価も高いですが、固い時はうちではくたくたになるまで煮ます♪
ラーメンも茹で時間がたいせつですね☆ soupの味も、自分で味見して美味しい味を覚えてくださいね☆
似たレシピ
その他のレシピ