手作りおかき

お山のツマコ
お山のツマコ @cook_40212364

お鏡のおもちを使っておやつを作ってみました。
このレシピの生い立ち
鏡開きの頃になるともはやおもちも食べ飽きているので、おもち以外の食べ方で消費しようと試行錯誤してみました。

手作りおかき

お鏡のおもちを使っておやつを作ってみました。
このレシピの生い立ち
鏡開きの頃になるともはやおもちも食べ飽きているので、おもち以外の食べ方で消費しようと試行錯誤してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おもち(角でも丸でも) 好きなだけ
  2. 好きなだけ
  3. 醤油 好きなだけ
  4. 砂糖 好きなだけ

作り方

  1. 1

    おもちを細かくする。
    乾きやすいようになるべく細かく。
    厚み5ミリ以下、縦横7ミリ前後を目安にしてください。

  2. 2

    1のおもちをざるの上に広げて、乾かす。
    参考までに、1月の中国地方で外干し2日でした(夜はお家の中に入れてくださいね)。

  3. 3

    干し終わったおもち。
    全体的にひび割れて、細かい破片がそっちこっちに。
    最低でもこのくらいにはしてください。

  4. 4

    オーブンを170度で余熱。

  5. 5

    余熱している間に、干したおもちをクッキングシートを敷いた天板に並べます。
    あんまりぎっちり詰めないように。

  6. 6

    170℃のオーブンで20分。
    更に180℃に温度を上げて5分焼きます。
    この辺は、お持ちのオーブンによって加減を。

  7. 7

    焼き上がったあられにお好みで塩や醤油、砂糖醤油をまぶして出来上がり。

コツ・ポイント

ノンオイルで作りたかったのでオーブンで焼いてますが、塩味をつけるのなら焼く際におもちにオイルを少しまぶしておくか、油で揚げた方が味馴染みがいいかも。
おもちは工程3の状態になれば保存が効きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お山のツマコ
お山のツマコ @cook_40212364
に公開
お山に住むツマコです。
もっと読む

似たレシピ