お手軽あり合わせで作る 中華丼

Mt.Rokko
Mt.Rokko @cook_40128055

冷蔵庫の在庫処分に中華丼を作りませんか。
中華食材の腐乳を添えると味が深まりますよ
(これ安いし)生卵にして時間節約
このレシピの生い立ち
腐乳は、中華食材店で安く買えます。豆腐を発酵させたもので、少量でも味がとても変化します。日常の料理屋おつまみにお勧めです。
●腐乳は、豆腐に麹をつけ塩水中で発酵させた中国食品。千年以上の歴史を持つ食べ物であり、中国全土で広く食べられている

お手軽あり合わせで作る 中華丼

冷蔵庫の在庫処分に中華丼を作りませんか。
中華食材の腐乳を添えると味が深まりますよ
(これ安いし)生卵にして時間節約
このレシピの生い立ち
腐乳は、中華食材店で安く買えます。豆腐を発酵させたもので、少量でも味がとても変化します。日常の料理屋おつまみにお勧めです。
●腐乳は、豆腐に麹をつけ塩水中で発酵させた中国食品。千年以上の歴史を持つ食べ物であり、中国全土で広く食べられている

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合挽ミンチ 100g
  2. 牛肉切り落とし 50g
  3. アサリ剥き身(冷凍) 一掴み
  4. イカ(カット)(冷凍) 一掴み
  5. 生卵 2個
  6. 人参 1/2本
  7. 大根 人参と同量
  8. 白菜 両手に大盛り位
  9. 大根葉 3本
  10. えのき茸 1/2パック
  11. ●水 600cc
  12. ●味覇とか鶏ガラ顆粒とか 大匙1
  13. ●オイスターソース 小匙1
  14. ●酒 大匙2
  15. ニンニクペースト 小匙2
  16. 片栗粉 大匙1.5
  17. 胡麻 大匙1
  18. 腐乳 2~3個
  19. 花椒油 軽く振りかける

作り方

  1. 1

    フライパンにサラダ油小匙2を入れ合挽ミンチを炒める。色が若干変われば、牛肉、人参、大根、冷凍海鮮ものの順に投入

  2. 2

    大根葉とか葉物、茸を投入し●の液体を投入し、かき混ぜながら5分煮る

  3. 3

    そして、火を止めて溶かした片栗粉を廻し入れかき混ぜる。再度、沸騰させてとろみが出てきたら火を止める

  4. 4

    丼に電子レンジで熱々にしたご飯をよそおい、作ったソースを上にかける。生卵と腐乳をトッピング。胡麻油、好みで花椒油をかける

コツ・ポイント

残りの野菜と肉で作りましょう。海鮮材料は煮過ぎたら× 鶏ガラ顆粒とかと牡蠣由来のオイスターソースの組み合わせは味が深まるよね。胡麻油は完成後の料理に振りかけた方が風味を楽しめる。腐乳は崩しながら食べて、口の中に広がる味の変化を楽しみましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mt.Rokko
に公開
六甲山の自然の中の日々の暮らし、アウトドアライフ、思うこと、生きる為の料理、畑作り。麓でのグルメライフやお酒の話題も書いていこうと思います。バイクと共の野宿やキャンプも、四駆の車ライフも、趣味の投資も。ごった煮だぁ。http://www.facebook.com/Mt.Rokkohttp://ameblo.jp/sige0809/
もっと読む

似たレシピ