作り方
- 1
木綿豆腐は皿にキッチンペーパーを敷き 豆腐を粗くちぎり レンジで1分くらいチンする。粗熱を取って ペーパーごと水分を絞る
- 2
梅干しは包丁で叩いてペースにする。
- 3
豆腐、ツナ、梅干しを混ぜる。
- 4
ごまを入れ混ぜる。
- 5
卵を入れ混ぜる。
- 6
好きな大きさで焼く。両面程よく焼き色がつけば大丈夫。
- 7
美味しく召し上がれ!
コツ・ポイント
私は調味料を入れなくても丁度いいですが 濃い味が好きな方はマヨネーズを小さじ1くらい入れてもいいです。今回は南高梅干し 種抜き 塩分5%を使っています。
似たレシピ
-
-
-
簡単☆お弁当にも♪梅干しの卵焼き 簡単☆お弁当にも♪梅干しの卵焼き
卵焼きにたたいた梅干しを入れてみました☆☆☆酸味が効いて美味しくできますよ~(^^)カルシウム吸収率を高めるそうです! たまきのパパ -
お弁当おかず@梅干しと三つ葉の玉子焼き お弁当おかず@梅干しと三つ葉の玉子焼き
腐敗防止効果のある梅干しは玉子焼きに入れても美味☆梅干しに塩気があるので、卵生地はやや甘めに。熱々も冷めても美味しい♪ らるむ。 -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19960007