鶏肉と豆腐、きのこのベーススープ

梨丸ちゃん
梨丸ちゃん @cook_40168855

そのまま飲むもよし、何かにかける、めんつゆとして使うによし、そんなスープを作ろうと思って作ったものです
このレシピの生い立ち
カレーと同じように日持ちするものを作った結果がこれでした(๑´ㅂ`๑)
冷かけ飯は温かいままのご飯とは違い、食感が残るので夏はいいなと汗かきながら作ってる途中に思い、試してみましたところ予想以上に美味しくびっくりしました(o´・ω-)b

鶏肉と豆腐、きのこのベーススープ

そのまま飲むもよし、何かにかける、めんつゆとして使うによし、そんなスープを作ろうと思って作ったものです
このレシピの生い立ち
カレーと同じように日持ちするものを作った結果がこれでした(๑´ㅂ`๑)
冷かけ飯は温かいままのご飯とは違い、食感が残るので夏はいいなと汗かきながら作ってる途中に思い、試してみましたところ予想以上に美味しくびっくりしました(o´・ω-)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏肉 300g
  2. きのこ 好きな量
  3. 木綿豆腐 1丁
  4. めんつゆ(2倍濃縮) 水で薄めたものを約700g

作り方

  1. 1

    鶏肉をぶつ切りにする
    一口大が良いかと

  2. 2

    きのこを切ります。
    今回はエリンギを使いました。
    切り方は自由ですが、今回は乱切りにしたものに軽く切り込みを入れます。

  3. 3

    切り込みを入れた方が染み込みやすいです

  4. 4

    鍋を用意します。
    油を少量入れ、鶏肉を炒めます。
    終始、弱火~中火で進みます。
    炒まったらきのこを入れ炒めます。

  5. 5

    炒めすぎには注意⚠
    色がつく前くらいでめんつゆを加え、煮ます。
    このタイミングで豆腐を切り、鍋に入れ一緒に弱火に煮ます。

  6. 6

    最後に、塩、コショウ、ニンニクなどの調味料で味を決めてください。
    シンプルな味なので味は変えやすいです。

  7. 7

    食べ方の例1
    写真のとおり、うどんを入れひと煮立ち

  8. 8

    食べ方の例2
    冷かけ飯
    冷凍したご飯を半解凍し、ざるで冷水で洗います。塊になってるご飯は指で細かくして洗ってください。

  9. 9

    よく水を切って、丼に入れ、その上に温かいままでも、冷たいままのスープをかけてサラサラっと召し上がってください

コツ・ポイント

焦ると焦げ付いたりしますので、控えめの火でゆっくり作るのがお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
梨丸ちゃん
梨丸ちゃん @cook_40168855
に公開
一人暮らしだからこそ作れるものを作る(^ω^)ニコニコ
もっと読む

似たレシピ