アボカドとくるみの黒酢豚

みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin

くるみの食感が良い、アボカド入りの健活&美活の酢豚です。黒酢と黒糖でコクをUPしました。
このレシピの生い立ち
女子を応援する「健活」レシピ考えました。

アボカドとくるみの黒酢豚

くるみの食感が良い、アボカド入りの健活&美活の酢豚です。黒酢と黒糖でコクをUPしました。
このレシピの生い立ち
女子を応援する「健活」レシピ考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ブロック肉(ロースヒレ) 300g
  2. ○酒・醤油 各小さじ2
  3. ○はちみつ 小さじ1
  4. ○塩コショウ 少々
  5. 片栗粉 適量
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. アボカド 1個
  8. くるみ 30g
  9. ねぎ(みじん切り) 20g
  10. 生姜(みじん切り) 10g
  11. ●黒酢 大さじ4
  12. ●黒糖(粉末) 大さじ2
  13. ●酒・醤油 各大さじ1.5
  14. 片栗粉 小さじ1/2
  15. ごま 大さじ1
  16. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豚ブロック肉は、一口大に切る。○の調味料を揉み込んで下味をつける。玉ねぎは、くし切りにする。●の調味料を混ぜ合わせる。

  2. 2

    アボカドは、半分に割って種を取り除く。中身をくり抜き、適当な大きさに切る。

  3. 3

    豚肉に片栗粉をまぶし、フライパンに多めのサラダ油を熱し揚げ焼きにする。一旦取り出し、フライパンの汚れをきれいにする。

  4. 4

    続けてごま油を入れ玉ねぎを軽く炒め、ねぎと生姜のみじん切りとくるみを加えて香りが立つまで炒める。

  5. 5

    豚肉を戻し入れ●の合わせ調味料を加えてからめる。最後にアボカドを加えてざっと混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

くるみは、生くるみでも素焼きしたものでもどちらでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます。福岡県最東端の田舎町。へべれけおっさんと猫1匹。地元産の旬のもので簡単にを心掛けています。九州の醤油と甘露醤油。味噌は、合わせ味噌 ときどき八丁味噌。※レシピは変更及び削除もあります。新しいものを確認していただけると有難いです。http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/
もっと読む

似たレシピ