簡単材料2つ竹輪ピカタ風

柴犬カール @cook_40062461
簡単おかずお弁当おつまみ朝食運動会黄色
このレシピの生い立ち
鶏肉のソテー、野菜炒めを作ったが、あと何品か作らねばと思い、疲れてつらい時に洗物を減らすため深さのある紙皿を使用。
生卵アレルギーの子供がいる為、混入を含むためにも紙皿使用しています。
簡単材料2つ竹輪ピカタ風
簡単おかずお弁当おつまみ朝食運動会黄色
このレシピの生い立ち
鶏肉のソテー、野菜炒めを作ったが、あと何品か作らねばと思い、疲れてつらい時に洗物を減らすため深さのある紙皿を使用。
生卵アレルギーの子供がいる為、混入を含むためにも紙皿使用しています。
作り方
- 1
深さのある紙皿の中で竹輪を縦半分に切る。
- 2
紙皿の竹輪を寄せてスペースを空け、卵を割って混ぜる。
- 3
竹輪を卵液にまぶす。
- 4
フライパンにサラダ油を入れ、キッチンペーパーで全体に馴染ませる。
- 5
コンロを火をつけて、卵液の付いた竹輪を、穴のある凹んだ方を下にして並べる。
- 6
残った卵液を竹輪の上からかける。
- 7
片面が焼けたら、裏返す。
- 8
味付けはお好みで。竹輪の塩味が有るので、味付けなしでも大丈夫でした。
- 9
お好みで、青ネギ・バジル・パセリ等を入れても美味しそうです。
- 10
生卵アレルギーの子供がいるので、混入によるアレルギー反応予防に紙皿を使用。
アレルギーが無い方は洗える器をお使い下さい。
コツ・ポイント
卵で全体を絡めたい時や卵が好きな方は卵2個にして下さい。
紙皿の上で竹輪を切るのでまな板の洗物が減らせます。紙皿の中で卵液に絡めるので、食器洗いが1つ減ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
☆スパイシーチーズちくわピカタ☆ ☆スパイシーチーズちくわピカタ☆
ちくわが驚くほどふわっふわに!! と~っても簡単に出来ちゃう簡単おつまみ☆ 冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです♪ Aya_1983__ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19965197