中華風パン*割包(グワバオ)のパン部分

割包(グワバオ)は、半月型の白い蒸しパンにお肉と野菜を挟んだ、ふかふか台湾風のバーガーです。蒸しパン部分のレシピです。
このレシピの生い立ち
多くの人にアリサン食材を使った料理を召し上がっていただく、毎年恒例のイベント「フードカーニバル」。2019年は「台湾」がテーマで、スタッフの一人がベジ版・割包(グワバオ)を考案しました。
中華風パン*割包(グワバオ)のパン部分
割包(グワバオ)は、半月型の白い蒸しパンにお肉と野菜を挟んだ、ふかふか台湾風のバーガーです。蒸しパン部分のレシピです。
このレシピの生い立ち
多くの人にアリサン食材を使った料理を召し上がっていただく、毎年恒例のイベント「フードカーニバル」。2019年は「台湾」がテーマで、スタッフの一人がベジ版・割包(グワバオ)を考案しました。
作り方
- 1
Aをふるいにかけ、ボウルに準備する。そこへBを2、3回に分けて入れ、その都度、菜箸で混ぜる。
- 2
生地がある程度まとまったら、捏ね板に取り出し、10〜15分ほど捏ねる。
- 3
生地にツヤが出てきたら、丸く整え、油を薄く塗ったボウルに入れ、乾燥しないように固く絞った濡れ布巾をかけ、発酵させる。
- 4
発酵させる時間は、30分〜1時間。約2倍ほどの大きさになるくらい。
- 5
発酵後、打ち粉をした台の上で指で軽く押しながら、空気を抜く。
- 6
8等分にして、それぞれの生地を丸め、布巾をかけて更に30分ほど休ませる。
- 7
休ませている間に7cm角の正方形のベーキングペーパーを8枚用意しておく。
- 8
綿棒を使い、5mmの厚さの楕円形に伸ばし、7で用意した紙を間に挟み二つに折る。
- 9
中華せいろに蒸し物用の敷き紙を敷き、蓋をして20〜30分置いて再び発酵させる。
- 10
中華鍋にお湯を沸かし、中華せいろに蓋をして中火強で10分ほど蒸す。火を止めて5分蒸らして取り出す。
- 11
できた蒸しパンのなかに、こちらの材料を挟んでください。レシピID :20373745
似たレシピ
-
-
Mantou 〜マントウ (中華パン)〜 Mantou 〜マントウ (中華パン)〜
蒸しパンは中華まんの皮に似てるのでそのままでも中に具材を挟んで食べたり、揚げパンは外がカリッ中はほんのり甘く美味しいですBuddy0210
-
レンジで簡単!米粉100%のおにぎりパン レンジで簡単!米粉100%のおにぎりパン
おにぎりケースを型に、レンジで簡単ふわもち米粉パン!お好みの具を入れて、確実にかわいいおにぎり型に作れます。 むすたーはむ -
-
-
子どもでもできる簡単『ちぎりパンダパン』 子どもでもできる簡単『ちぎりパンダパン』
可愛いパンダがいっぱい‼ちぎりパンの型がなくても大丈夫!子ども達でもできる、卵を使わない簡単レシピ☆ hima☆pan -
その他のレシピ