生筋子から いくらの醤油漬け

Simplon @cook_40268686
手間は多少かかるけど、お得にタップリのいくら丼が楽しめます。自家製いくらの醤油漬け。
このレシピの生い立ち
北海道の秋鮭の筋子が手に入ったので、いくらの醤油漬けにしました。自家製は、サラサラとして、臭みもないです。
作り方
- 1
生の(味付けされていない)筋子を用意します。
- 2
40℃のぬるま湯で、洗い、筋子をほぐしていきます。
- 3
ほぐし終えたら、一度ザルにあけて水気をとります。
- 4
塩水に浸け(水2カップに塩小さじ2杯程度)かき混ぜながら、筋を丁寧に取り除きます。
- 5
ザルにあけて、よく水気を切ります。
- 6
酒、みりんを小鍋に入れ、煮切ってアルコールを飛ばしたら、醤油を2種類、昆布を入れ冷やしておく。
- 7
浸けタレを注ぎ、3時間〜一晩寝かせれば出来上がり。
コツ・ポイント
40℃のお湯と、塩水でイクラが少し白濁して来ますが、時間が経てば透明のツヤツヤに戻ります。40℃のぬるま湯は、給湯のお湯を設定しておけばカンタンです。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19966670