夕ごはんの炊飯をスピーディにする工夫

手抜小僧
手抜小僧 @cook_40131386

朝の片付け時にプラス5分の時間をかければ夕ごはんの炊飯がスピードアップします。
このレシピの生い立ち
土井善晴さんが、研いだお米をポリ袋に入れて冷蔵庫で吸水させておけば夕ごはんの支度にかかる時間を短くできる、と書かれていました。毎回ポリ袋を使うのももったいないと思い、使えるものがないか探していたら、100円ショップでよいものを見つけました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

パスタ調理器1つで最大2合まで
  1. お米 2合
  2. 2合

作り方

  1. 1

    お米を電子レンジ用パスタ調理器に入れる。

  2. 2

    お米がかぶるくらいに水を入れたら蓋をしてスナップを効かせ10回ほど小刻みに左右に振る。

  3. 3

    パスタ調理器の水切り穴から水(とぎ汁)を切る。

  4. 4

    水が透き通ってくるまで2と3を繰り返す(5回くらいが目安)

  5. 5

    少なくとも20分間おいてお米に水を含ませる(1時間以上おくときは冷蔵庫に入れる)。

  6. 6

    お米を炊飯器、(土)鍋等に移し、同量の水を加えてお米を炊く(炊飯器なら「早炊きモード」)。

コツ・ポイント

わが家では普通のお鍋でお米を炊いていますが、お米と水を同量にすると少し硬めの炊き上がりになります。炊飯に使う道具のくせもあるかと思いますので、お水の量は調整ししてみてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

手抜小僧
手抜小僧 @cook_40131386
に公開

似たレシピ