作り方
- 1
炊きたてご飯に※の調味料を混ぜ酢飯を作る。(分量は少し多めです。味見をしながら…)
- 2
底が抜けるケーキ丸型か、ボール、タッパなどにラップを敷きます。
- 3
卵をとき、ご家庭の味で味付けします。我が家は甘め。
《砂糖小2、塩ひとつまみ、だしの素パラパラ、水大1》 - 4
鍋に卵をいれ、菜箸5本でかき混ぜながら焦がさないよういりたまごを作ります。
- 5
えびと絹さやをさっと塩ゆでします。
- 6
ツナの油を切り、フライパンで空炒りし、醤油小さじ2で味で…します。
- 7
型に卵→ご飯半量→ツナ→ご飯をつめ、ラップをし、冷蔵庫で30分落ち着かせます。長く入れたら酢飯が固くなるので注意。
- 8
お皿にひっくり返し、スモークサーモンをお花風に、いくら、えび、絹さやで飾り付け出来上がり♪
コツ・ポイント
お寿司を型から出す時崩れないよう…緊張しますが、酢飯が冷えておちついたら大丈夫です(^-^)
似たレシピ
-
*海鮮ケーキ寿司*お祝いやパーティにも♪ *海鮮ケーキ寿司*お祝いやパーティにも♪
エンゼル型でかわいいケーキ寿司を作ってみました♪ひな祭りやパーティにもってこいの豪華な海鮮ケーキ寿司です♡ satohayami -
お寿司ケーキ ちらし寿司 クリスマス お寿司ケーキ ちらし寿司 クリスマス
ケーキが苦手な大人の男性でも喜んで食べられるお寿司のケーキ クリスマス パーティ部門桃の節句 ひなまつり 卒園式 tokuherb -
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19971497