冷飯で作るクリームカルボ☆リゾット風❤

うまか鍋ますまさ
うまか鍋ますまさ @cook_40144208

残った冷ご飯が、オシャレ料理に大変身!?
冷ご飯で作るのがポイントです♪
材料を入れるだけなので、簡単☆
このレシピの生い立ち
手早く、簡単に、リゾット米を使わずに、クリームリゾットを作りたい!!!って思ったら、冷ご飯で簡単に代用できました(笑)

冷飯で作るクリームカルボ☆リゾット風❤

残った冷ご飯が、オシャレ料理に大変身!?
冷ご飯で作るのがポイントです♪
材料を入れるだけなので、簡単☆
このレシピの生い立ち
手早く、簡単に、リゾット米を使わずに、クリームリゾットを作りたい!!!って思ったら、冷ご飯で簡単に代用できました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷ご飯 100g
  2. サラダ油 10cc
  3. 角切りベーコン 40g
  4. ソースの材料
  5. バター(無塩) 5g
  6. 生クリーム(植物性) 60cc
  7. 濃口醤油 小さじ1杯
  8. 粉末和風だし 2つまみ
  9. お湯 100cc
  10. 牛乳 30cc
  11. 昆布茶(粉末)(or塩) 2つまみ
  12. パルメザンチーズ 大さじ2杯
  13. 仕上げ
  14. パルメザンチーズ 少々
  15. ブラックペッパー 少々
  16. つまんでご卵(卵黄)or普通卵(卵黄) 1個
  17. 乾燥パセリ 少々

作り方

  1. 1

    フライパンにサラダ油を引き、角切りベーコンを中火でじっくり炒めます。

  2. 2

    ソースの材料を全て入れ、沸騰する直前に、冷ご飯を温めずに投入します。
    ※レンチン等は不要です。

  3. 3

    冷ご飯をしっかりほぐし、ソースがグツグツしてきたら、火を止めます。

  4. 4

    ←火を入れすぎると、雑炊のようにベチャベチャになり、油が分離してくるのでご注意を!

  5. 5

    コツ・ポイントを参考に、味付けを調整し、手早くお皿に盛り付けます。

  6. 6

    仕上げに、卵黄を真ん中に乗せ、パルメザンチーズ、ブラックペッパー、パセリをかけたら完成です♪

コツ・ポイント

少し乾燥して固くなったくらいの冷ご飯が最適です☆

☆味付けのポイント☆
薄い時は、塩で少しずつ調整。
コクがない時は、パルメザンチーズで調整。
味が濃い時は、牛乳で調整すると美味しくできます♪
粉末ガーリックをほんの少し入れるのが隠し味♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うまか鍋ますまさ
に公開
店舗でも使用するプロのレシピを、ご家庭用に簡単アレンジ♡本格レシピを無料でぞくぞく更新中☆博多で有名な益正から、人気の料理を大公開♪もちろん全てレシピ付き♪ちょっと寄ってって♪ 2016.3 start
もっと読む

似たレシピ